セイノーHDとエアロネクストが全国8カ所目、徳島・佐那河内でドローン活用の「スマート物流」開始
買い物代行とフードデリバリーを順次開始。共同配送も視野に 徳島県佐那河内村とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクスト、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYの4者は11月 […]
買い物代行とフードデリバリーを順次開始。共同配送も視野に 徳島県佐那河内村とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクスト、同社子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYの4者は11月 […]
空間情報の効率的活用後押し、インフラなどの再現促進 自動運転用の3次元地図開発を手掛けるマップフォー(MAP Ⅳ、名古屋市)と屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」の開発を担うLib […]
瀬戸内の地域振興に貢献目指す 「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは11月10日、同じく空飛ぶクルマの開発などに取り組んでいる一般社団法人MASC(岡山県倉敷市)と、空飛ぶク […]
受理は国内3件目、最大積載重量20kg 国土交通省は11月10日、プロドローンから改正航空法に基づき、有人地帯上空を目視外飛行する「レベル4」のための「第一種型式認証」の取得申請を同日付で受理したと発 […]
12月12~18日のいずれか予定 東京証券取引所は11月8日、ドローン関連事業などを手掛けるブルーイノベーションのグロース市場への上場を承認した。上場日は12月12~18日のいずれかを予定している。 […]
国内4件目、VTOL型は初 国土交通省は11月7日、エアロセンスから改正航空法に基づき、ドローンの第二種型式認証の申請を同日付で受理したと発表した。 対象は同社製の垂直離着陸型固定翼(VTOL)「エア […]
設計・施工の知見と技術活用、具体的な検討開始 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは11月7日、建設コンサルタントの長大(東京都中央区日本橋蛎殻町)とサポーター契約を締結した […]
空輸で専用コンテナに医薬品を補充、廃棄物回収も 名古屋鉄道は10月31日、愛知県から受託した「あいちモビリティイノベーションプロジェクト『空と道がつながる愛知モデル 2030』 実証実験業務」の一環と […]
「レベル3」飛行のルート下立ち入り管理簡略化を想定、政府が23年中の実施目指す 政府はドローン物流を実現しやすくするため、安全規制を緩和する。無人地帯でドローンが目視外飛行する「レベル3」の実施条件を […]
衛星測位システム使えなくても自律飛行実現図る ACSLは11月2日、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が公募した経済安全保障重要技術育成プログラム(K Program)の中の研究開発構想「空域 […]
岸田首相「投資を後押し」と表明 政府は11月2日、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を閣議決定した。 物流関連では、10月に関係閣僚会議で取りまとめた、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う […]
ドローン活用した風力発電設備の点検など想定 センシンロボティクスは11月1日、ナブテスコ系の投資会社Nabtesco Technology Ventures(ナブテスコ・テクノロジー・ベンチャーズ)、 […]
災害時の物資輸送も視野 栃木県足利市とエアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは11月1日、同市の三和地区で10月28日に買い物弱者支援や災害時の物資輸送を目的としたドロ […]
実証実験への投入が容易に ドローンメーカーのイームズロボティクスは10月26日、申請している型式認証の物資輸送用機体「イームズ式E6150TC型」の予約販売を11月1日に始めると発表した。量産機として […]
高性能風計測装置の開発体制強化、米国事業展開加速に充当 高性能な小型風計測装置「ドップラー・ライダー」を開発する京都大学発のスタートアップ、メトロウェザーは10月25日、シリーズA(会社創生期)のエク […]
ジェイテクトや名鉄など出資、3銀行から借り入れも プロドローンは10月24日、シリーズC(経営安定期)ラウンドで総額10.3億円の資金調達を完了したと発表した。累計の調達額は30億円を超えた。 今回は […]