日本能率協会など、「自動化・省人化ロボット展」「国際ドローン展」を7月29~31日に大阪市で開催
新型コロナ感染拡大防止策徹底、生産システムなどの展示会も同時に実施 日本能率協会や日本ドローンコンソーシアムなどの業界団体は6月4日、大阪市住之江区の「インテックス大阪」で、「第3回自動化・省人化ロボ […]
新型コロナ感染拡大防止策徹底、生産システムなどの展示会も同時に実施 日本能率協会や日本ドローンコンソーシアムなどの業界団体は6月4日、大阪市住之江区の「インテックス大阪」で、「第3回自動化・省人化ロボ […]
自分と周囲対象で誤差を40%削減、23年度の実用化目指す 東芝は6月3日、自動車やドローン(無人飛行機)の動きを世界最高レベルの精度で正確に予測可能なAI(人工知能)を開発したと発表した。 自分がどの […]
主要空港周辺で無断飛行禁止も 衆議院は6月2日の本会議で、ドローン(無人飛行機)の安全運行を確保するため、機体の所有者などの情報を登録する制度を創設することなどを盛り込んだ航空法改正案と、主要空港周辺 […]
周知徹底など求める付帯決議も 衆議院の国土交通委員会は5月29日、ドローン(無人飛行機)の安全運行を確保するため、機体の所有者などの情報を登録する制度を創設することなどを盛り込んだ航空法改正案と、主要 […]
米連邦航空局が承認、コロナ対策で往復32~48キロメートル範囲内に物資届ける計画 米国の医療法人ノバントヘルス(ノースカロライナ州)は5月27日、ドローン(無人飛行機)を使った医療物資の長距離輸送サー […]
先進技術で街づくり、人手不足や少子高齢化など課題解決目指す AI(人工知能)やドローン(無人飛行機)配送、自動運転といった先進技術を活用し人手不足や少子高齢化などの諸課題解決を図る「スーパーシティ構想 […]
技術者育成や実務も担当、人手不足の物流業界など支援が狙い 古河電気工業傘下の商社、古河産業は5月25日、ドローン(無人飛行機)やロボットの設計などを担う五百部商事(宇都宮市)、ドローンを使った撮影や測 […]
政府が安全確保目指し20年度中に早期配備目指す 政府は空港に不審なドローン(無人飛行機)が侵入した場合、すぐに検知して位置を確認、早期に対応できるようにするシステムを導入する。国内外で空港周辺にドロー […]
政府が有識者検討小委設置、21年1月ごろめどに最終取りまとめ 政府はドローン(無人飛行機)を都市部など人の多く存在しているエリアで操縦者の目が届かない遠距離まで飛ばす「目視外飛行」を可能にするため、制 […]
3年間の新中期経営方針、施設や車両などに1148億円投資へ セイノーホールディングス(HD)は5月21日、2020~22年度を対象とする新たな中期経営方針を取りまとめた。 この中で、「特積みのセイノー […]
大規模災害時の活用など想定 ドローン(無人飛行機)の実用化・商用化に取り組むスタートアップ企業を支援するドローンファンドは5月20日、長距離飛行が可能な固定翼のドローン開発を目指すテラ・ラボ(愛知県春 […]
安全運用確保へ実務マニュアルや運用時チェックリスト、なども整備 ドローン(無人飛行機)の産業利用を支援する日本UAS産業振興協議会(JUIDA)などは5月15日、ドローンを警備や催事の空撮、救急医療な […]
常に水平保てる技術など活用、早期の量産化目指す ANAホールディングス(HD)とエアロネクストは5月20日、市街地で物流を担えるドローン(無人飛行機)の共同開発に向け業務提携したと発表した。 政府は2 […]
200キログラム以上の貨物搭載、航続距離は100キロメートル目指す 川崎重工業は5月18日、エンジンとバッテリーを搭載した大型ハイブリッドドローン(無人飛行機)の浮上試験に成功したと発表した。 全長約 […]
バッテリーとガソリンエンジンのハイブリッド型、“純国産化”で20年度中の実用化目指す ドローン(無人飛行機)開発を手掛けるスタートアップ企業のエアロジーラボ(大阪府箕面市)は5月14日、バッテリーとガ […]
地方自治体に最適提案、需要を先行して獲得目指す PwCコンサルティングとテラドローンは5月14日、垂直離発着が可能な「空飛ぶクルマ」やドローン(無人飛行機)の現場活用支援に向け、協業を開始したと発表し […]