今週の予定(4月22~28日)
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼22日(月)=国土交通省が「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」の第2回会合▽国交省関東運輸局が関東西部運輸の一般貨物 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼22日(月)=国土交通省が「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」の第2回会合▽国交省関東運輸局が関東西部運輸の一般貨物 […]
日本郵便担当が国内初の物流実験踏まえアドバイス 日本郵便の上田貴之オペレーション改革部専門役は4月18日、千葉市の幕張メッセで開かれたドローン(小型無人機)の専門展示会「第5回国際ドローン展」で講演し […]
有志団体CARTIVATORの挑戦を支援 情報システム・電子デバイス開発の都築電機は4月17日、「空飛ぶ車」の実用化に取り組む有志が集まった団体CARTIVATORの開発プロジェクトに協賛すると発表し […]
普及促進コンソーシアム・野波会長が展望 ドローン(小型無人機)の普及や関連産業成長の促進を目指す「日本ドローンコンソーシアム」の野波健蔵会長(千葉大名誉教授)は4月17日、千葉市の幕張メッセで開かれた […]
新機体や技術などお目見え、約40社出展 ドローン(小型無人機)に関する本格的な展示会「第5回国際ドローン展」(主催・日本能率協会)が4月17日、千葉市の幕張メッセで開幕した。 ドローンの開発や製造、操 […]
※物流関連の主要な発表など ▼日本能率協会が千葉市の幕張メッセで「第5回国際ドローン展」開催(19日まで) (了)
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼16日(火)=オリックスが埼玉県松伏町で完成した物流施設「松伏ロジスティクスセンター」の内覧会 ▼17日(水)=日本能率協会が千葉市の […]
専門知識有した人材を活用 PwCコンサルティングは4月12日、広告写真の撮影・企画を展開するアマナ傘下でドローン(小型無人機)の人材育成や空撮などの事業を手掛けるアマナビ(東京)と、企業や地方自治体向 […]
協定締結、関係者の調整や実験成果の情報発信など推進 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と福島県南相馬市は4月10日、同市で整備が進められている先端技術の研究・試験用設備「福島ロボットテスト […]
ベンチャーキャピタルファンドのIDATENが支援 ベンチャーキャピタルファンドのIDATEN Ventures(東京)は4月9日、大型・長距離ドローン向けハイブリッドエンジンの開発を目指しているスター […]
トールの経営改善と並行してアジア・オセアニアで3PLを展開 日本郵便はこのほど発表した2020年3月期を対象とする「第13期事業計画」で、当期業績を営業収益(売上高)3兆1355億円、営業利益1190 […]
米ベルと業務提携、将来はeVOTL用いた物流も視野に 住友商事は4月3日、米国のヘリコプター製造大手ベル・ヘリコプター・テキストロンと垂直に離着陸して上空を移動できる「空飛ぶ車」の実用化に向け業務提携 […]
香川のスタートアップ企業、約500メートルを薬など運ぶ ドローン(小型無人機)関連事業を手掛けるスタートアップ企業のかもめや(高松市)は3月31日、長崎県五島市で同25~27日に行われたドローンなどに […]
「荷待ち時間特に長い輸送分野への対応」など列挙 国土交通、経済産業の両省は3月28日、現行の総合物流施策大綱(2017~20年度)に基づき、今後進めていくべき施策を盛り込んだ「総合物流施策推進プラグラ […]
約40社が出展、自律飛行デモも実施 日本能率協会は3月26日、千葉市の幕張メッセで「第5回国際ドローン展」を4月17~19日に開催すると発表した。 ドローン(小型無人機)の産業利用にフォーカスし、イン […]
ゼンリンデータコムとモバイルクリエイトが実証実験 地図大手ゼンリン傘下のゼンリンデータコムと移動体管理システムなどを手掛けるモバイルクリエイトは3月26日、日本版GPSを担う準天頂衛星「みちびき」を活 […]