大日本印刷と西日本フード、アルコールチェックのリモート化で実証実験
白ナンバー事業者の義務化に対応 大日本印刷(DNP)とグループ会社のDNPアイディーシステム(IDS)は1月24日、西日本フードと共同で、リモート環境で運転者のアルコール検査と確認業務(点呼)を行う実 […]
白ナンバー事業者の義務化に対応 大日本印刷(DNP)とグループ会社のDNPアイディーシステム(IDS)は1月24日、西日本フードと共同で、リモート環境で運転者のアルコール検査と確認業務(点呼)を行う実 […]
2次元バーコード貼付で追跡管理、同SKUも賞味・消費期限別の価格で提供 今村商事とサトー、西日本イシダ、日本総合研究所、まいづる百貨店は1月24日、商品1つ1つについて賞味・消費期限別に在庫管理しなが […]
超小型人工衛星打ち上げロケット「ZERO」の開発促進 低価格で便利な宇宙輸送サービスを通じて宇宙の総合インフラ会社を目指すインターステラテクノロジズ(北海道⼤樹町)は1月23日、室蘭工業大学(北海道室 […]
請求データの受領から仕訳処理まで自動化を後押し 鈴与は1月23日、インフォマートとパートナー契約を締結し、インフォマートが提供するクラウド請求書システム「BtoBプラットフォーム請求書」と、鈴与が手掛 […]
人手不足深刻化踏まえ、大幅な物流業務効率化図る JFEスチールとJFE物流、千羽海運(徳島市)、ジャパン マリンユナイテッドは1月19日、専用パレットを活用し、車両により船への商品の積み降しを行う「ロ […]
RFIDで業務改善、コスト削減や労働時間短縮図る 帝人は1月17日、内閣府が主導する国家プロジェクト「スマート物流サービス」に聖路加国際病院、東京医科歯科大学病院、小西医療器、ホギメディカルらと共同し […]
第1弾はデータ可視化、作業状況把握容易に 凸版印刷は1月23日、物流業務のDXをサポートし、人手不足などの課題解決を後押しするソリューション「LOGINECT(ロジネクト)」の提供を開始すると発表した […]
走行履歴から確認、ルール順守徹底をサポート可能に ゼンリンデータコムと交通安全事業を手掛けるジェネクスト(横浜市)は1月23日、車載端末で収集した走行履歴などの情報を商用車の運行管理効率化に活用するゼ […]
火力発電所からの排出分対象、最適な輸送スキームやコストを検討 川崎汽船は1月19日、関西電力とCO2を資源として有効利用したり、地下へ貯留したりすることでCO2排出量の削減にも寄与する取り組み「二酸化 […]
専用スキャナー不要、コスト大幅低減可能と見込む シムトップス(東京都品川区)は1月18日、複数のバーコードを一括・連続で読み取り可能なアプリをノーコードで作成できる「i-Repo Scan」をリリース […]
クラウドサービスAzureなど活用、開発促進目指す TRUST SMITHグループでワンストップ梱包」型自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」を提供する東京大学発のロボティクスベンチャー、RE […]
廃棄物から製造、将来の需要増見込む 伊藤忠商事は1月17日、都市ごみからリニューアブル燃料の製造を目指す米国のベンチャーRaven(レイヴェン)と組み、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)向けに環 […]
昼間使用電力の最大4割自己消費へ 福岡運輸ホールディングス(HD)は1月17日、グループ会社のナガサキロジスティクス(長崎県諫早市)が1月13日に、運営する長崎物流センターで太陽光パネルを設置したと発 […]
産官学からの参加者、共同化促進へ“協力と競争”の線引きなど提案 ヤマトホールディングス(HD)系シンクタンクのヤマトグループ総合研究所は2022年11月1日、東京都内で、世界を大きく変えたインターネッ […]
ascend、国交省の委託受け「WebKIT」の7年分取引データを分析 運送事業者の業務DXを支援するスタートアップのascend(アセンド)は1月17日、国土交通省の委託を受け、日本貨物運送協同組合 […]
充電器や電気工事の手配なども対象 EV(電気自動車)導入支援などを手掛けるREXEV(レクシヴ、東京都千代田区)は1月17日、ガソリンスタンド運営などを担う新出光(福岡市)と業務提携したと発表した。 […]