テクノロジー

133/273ページ

【独自】東京で稼働開始の自動化拠点生かし「物流をもう一段アップデートしたい」

アスクル・伊藤執行役員が決意、「検品レス」など実現図る アスクルの伊藤珠美執行役員ロジスティクス本部長と内園由隆東日本物流第一事業本部東京物流センター長はこのほど、同社が2022年に東京都江戸川区臨海 […]

日揮HDや日通、JALなどが環境負荷低い航空燃料SAFの普及へ廃食用油収集を促進する活動開始

家庭や飲食店など対象、30の企業・自治体・団体が参加 日揮ホールディングス(HD)は4月17日、国内資源循環による脱炭素社会実現に向けたプロジェクト「Fry to Fly Project」を、28の企 […]

関通がスパイスコードと資本・業務提携、次世代WMSを共同開発へ

顧客の出荷増に迅速対応 関通は4月14日、飲食店と食品加工工場をマッチングするシステム「ロカルメ・オーダー」を運営するスパイスコード(東京都中央区)と資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額は開示 […]

国交省、サイバーポートの港湾インフラ分野で第一次運用を開始

まず苫小牧や横浜など10カ所対象、台帳情報など共有容易に 国土交通省は4月12日、港湾局が構築を進めている、港湾に関連した手続きをデジタル化する「サイバーポート」のうち、港湾インフラ分野の稼働(10港 […]

住友商事、トラックなどディーゼルエンジンのCO2排出削減・燃費改善支援へ

米スタートアップの独自装置活用、水素で燃焼効率高める 住友商事は4月13日、港湾の荷役車両などディーゼルエンジンが必要な商用車・特殊車両のCO2排出量削減、燃費改善に取り組むと発表した。同社が業務委託 […]

ウイングアーク1stと商工中金など、「2024年問題」解決支援へ連携

事業計画作成サポートするシステム提供開始  ウイングアーク1stと商工組合中央金庫(商工中金)、運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)、サスティナビリティ・DX推進協議会(SDXC)は4月13日、トラ […]

« 前ページへ次ページへ »