テクノロジー

145/251ページ

ロート製薬が一般用医薬品業界初、海洋プラごみをアップサイクルしたパレット導入

物流領域の環境負荷低減目指す ロート製薬は8月4日、物流領域の環境負荷低減に向け、素材の一部に海洋プラスチック(OBP=オーシャンバウンドプラスチック)を活用した岐阜プラスチック工業製のプラスチックパ […]

スペクティ、サプライチェーンリスク管理プラットフォーム「Resilire」に災害情報を提供開始

グローバルサプライチェーンのリスク検知機能を強化 Spectee(スペクティ)は8月3日、サプライチェーン上のリスク管理を支援するサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのRe […]

セルートの配送マッチング「DIAq」、即時/予約配送APIドキュメントをEC事業者向けに全面公開

連携促進、配送や回収の依頼など可能なスターターアプリも提供 バイク便などを展開しているセルートは8月3日、配送したい荷物と運び手を仲介するマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」に関し、EC事業者向け […]

ascend、運送事業者の管理業務と経営を一気通貫でDXするツール「ロジックス」を正式ローンチ

データを自動的に一元集約、運賃価格交渉材料に活用可能 トラック運送事業者の業務デジタル化と経営革新を支援するスタートアップのascend(アセンド)は8月2日、運送領域の管理に特化した業務効率化支援ツ […]

オムロンソーシアルソリューションズ、安全運転管理サービスにアルコールチェック結果記録機能を追加

事業者の運行管理業務DXに貢献 オムロンソーシアルソリューションズ(OSS)は8月1日、従業員の安全運転を管理する事業者向けのドライバー安全運転管理サービス「DriveKarte(ドライブカルテ)」「 […]

ビットキー、セイノーHD傘下のLOCCOとオートロック付きマンションへの置き配サービス開始

再配達解消へ24年に対象物件1万棟目指す デジタル認証技術を手掛けるスタートアップのビットキーは8月1日、セイノーホールディングス(HD)傘下で宅配事業を担うLOCCOと組み、ビットキーのスマートロッ […]

国際物流見積もり依頼自動化クラウド運営のJapanFuse、サービスと同一の社名「PortX」に変更

8月1日付 国際物流の見積もり依頼業務を自動化するクラウドサービス「PortX(ポートエックス)」を運営しているJapanFuseは8月1日、社名を同日付で、サービス名前と同じ「PortX」に変更した […]

ヤマト運輸が国内初、日野自動車の量産型国産小型商用BEVトラック500台を導入へ

実証実験で効果確認、ラストワンマイル配送の脱炭素化追求 関連記事:【動画】宅配で実証実験のBEV公開、早期の実運用目指す ヤマト運輸は7月29日、日野自動車が開発した超低床・ウォークスルーの国産小型商 […]

コスモ石油と三井物産、27年度までに環境負荷低い航空燃料SAFを国内で年間27万kl製造・供給目指す

共同検討開始、エタノール原料の技術活用 コスモ石油と三井物産は7月28日、国内での持続可能な航空燃料(SAF)製造事業の実現に向けた共同検討を開始すると発表した。 コスモ石油の石油精製事業で培ったプラ […]

パナソニックコネクト、頑丈ハンドヘルド「TOUGHBOOK」FZ-N1シリーズからフラットモデルを発売

新開発のバーコードリーダー機能搭載、ポケットに入れやすく軽量化 パナソニック コネクトは7月27日、ハンディターミナル・スマートデバイスの機能を1台に集約した軽量でコンパクトな高性能4.7型頑丈ハンド […]

既存ディーゼルエンジンの水素エンジン化技術の開発手掛けるiLabo、日本政策金融公庫から資本性ローンの資金調達実施

来年4月に実証実験へ 化石燃料を用いたエンジンの水素化技術開発を手掛けるiLabo(アイラボ、東京都中央区銀座)は7月26日、日本政策金融公庫から資本性ローンの資金調達を実施したと発表した。具体的な調 […]

1 145 251