複数EC一元管理のTEMPOSTARがヤマトフルフィルメントとAPI連携
出荷の迅速化など期待 SAVAWAYは2月16日、EC事業者のバックヤード業務効率化を目的として提供する複数ネットショップ一元管理サービス「TEMPOSTAR(テンポスター)」が、ヤマト運輸が手掛ける […]
出荷の迅速化など期待 SAVAWAYは2月16日、EC事業者のバックヤード業務効率化を目的として提供する複数ネットショップ一元管理サービス「TEMPOSTAR(テンポスター)」が、ヤマト運輸が手掛ける […]
NABLA Mobilityと東京大、Peach Aviationが共同研究 航空機業界の効率改善支援などを手掛けるスタートアップ企業のNABLA Mobilityは2月16日、東京大学工学系研究科航 […]
パートナーとして自動化や負荷軽減を促進へ オープンロジは2月16日、カナダのECサービス構築支援Shopify(ショッピファイ)と連携し、日本国内のEC事業者向けに業務支援アプリを提供している各企業の […]
フォワーダーで国内初、成田の同様拠点と連携し医薬品物流需要獲得目指す NIPPON EXPRESS ホールディングス(NXHD)は2月16日、グループの日本通運が1月11日を発効日として、関西国際空港 […]
DRONE FUNDなどから、25年の社会実装目指す 船の自律航行技術開発を手掛けるエイトノット(大阪府堺市)は2月15日、DRONE FUND、15th Rock Ventures、リアルテックファ […]
医療機器滅菌包装では国内初 安田倉庫は2月15日、子会社の日本ビジネス ロジスティクス(JBL)の藤沢北事業所(神奈川県藤沢市)が1月18日、JBLの包装試験サービスの一つ、医療機器滅菌包装におけるA […]
落下検知すると自動で作動、安全に降下 日本化薬は2月15日、産業用ドローン向け緊急パラシュートシステム「PARASAFE」の販売を開始したと発表した。 ドローンの落下を検知すると火工品を遠隔的に作動さ […]
常温・冷蔵食品の業務拡大に対応、今年12月竣工見込む ビーイングホールディングス(HD)は2月14日、北陸と関東の両エリアで常温・冷蔵食品の物流業務拡大に対応するため、既存の物流センター2拠点を増築す […]
キャッシュレス化など踏まえ新設の専門子会社に移管、体制強化 NIPPON EXPRESS ホールディングス(NXHD)は2月14日、傘下の日本通運の警備輸送事業を、昨年12月に発足した日通子会社のNX […]
別々に庫内温度設定可能 キユーソー流通システムは2月14日、グループのキユーソーティスが、国内初となるマルチ温度帯2層式EV(電気自動車)トラックを2台、2月28日に導入すると発表した。 冷凍・冷蔵か […]
フォワーディング業務拡充へ 住友倉庫は2月14日、現地法人の広州住倉国際貨運有限公司が、中国・深圳市でフォワーディング業務を拡充するため、同市蛇口・前海湾地区に新たな分公司(拠点)を開設したと発表した […]
フラップ部分覆うカバーを滑走路脇で発見、けが人など被害はなし 日本貨物航空は2月12日、成田空港に同11日夜到着した同社運航のボーイング747-8F型機の点検中、一部の部品が欠落していることを確認、同 […]
川崎市の17カ所、利便性向上図る Quadientグループ傘下でオープン型宅配便ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは2月14日、セブン‐イレブン・ジャパン […]
開発を加速し機能高度化、国内トップシェア目指す 純国産自律搬送ロボットメーカーの匠(福岡市)は2月14日、機械製造などを手掛けるFIG(大分市)を引き受け先とする第三者割当増資を実施、資本・業務提携し […]
紹介事業者らと共同、健全な市場成長促進も目指す ツナググループ・ホールディングスは2月14日、短時間で単発の仕事をこなす“ギグワーカー”らの待遇改善とトラブル防止、労働市場の健全な成長促進に向け、「一 […]
料金低額化を実現 eコマースとインキュベーションの両事業を手掛けるBEENOS(ビーノス)は2月14日、同社の連結子会社tensoが運営している、日本の通販サイトの商品を世界に発送代行するサービス「転 […]