北陸地盤のゲンキー、23年に富山・小矢部で1・1万坪の新物流拠点開設へ
外部倉庫を順次解約、自前化促進 北陸地方を地盤にドラッグストア「ゲンキー」を運営するGenky DrugStoresは1月18日、2021年6月期第2四半期(20年7~12月)の決算資料説明を開示した […]
外部倉庫を順次解約、自前化促進 北陸地方を地盤にドラッグストア「ゲンキー」を運営するGenky DrugStoresは1月18日、2021年6月期第2四半期(20年7~12月)の決算資料説明を開示した […]
デカルト・データマイン調査、コロナ禍で伸びず 米調査機関デカルト・データマインが1月21日発表した日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)によると、アジア域内へのトランシップ分を含め […]
4月1日付、グループ再編に伴い経営体制見直し ヤマトホールディングス(HD)は1月21日、長尾裕社長が4月1日付で傘下のヤマト運輸社長を兼務する人事を発表した。現在はヤマト運輸取締役。ヤマト運輸現社長 […]
20年度末からサンプル提供開始、早期実用化目指す パナソニックは1月21日、マイナス70度の超低温を最長で18日間保つことが可能な真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」を開発したと発表した。 […]
72時間前から対応、迂回ルート検討などに活用見込む 日本気象協会は1月21日、悪天候時の安全な輸送をサポートする物流事業者向け月額定額制サービス「GoStop(ゴーストップ)マネジメントシステム」に関 […]
受領書処理を電子化、ビッグデータ分析も トランコムは1月21日、長野市に新たな物流拠点「TRANCOM Logistics Data LAB」を開設したと発表した。 荷物とトラックのマッチングを担う物 […]
ECでニーズ増に対応、単発や小ロットでも可能 中小EC事業者らの物流業務を包括的に支援するオープンロジは1月21日、新たに冷凍・冷蔵倉庫との提携を開始したと発表した。 eコマースで冷凍・冷蔵食品の購入 […]
米C&Wが20年下半期リポート、福岡や大阪内陸エリアは賃料大幅上昇 米不動産サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は1月21日、2020年下半期(6~12 […]
6・2万平方メートル、県内最大規模 ※末尾のGLP投資法人のくだりを挿入しました 日本GLPと沖縄県内の物流大手あんしん(同県浦添市)は1月21日、同市内で延べ床面積約6万2000平方メートルのBTS […]
東京都のプロジェクトに採択、異なる種類同志でも適切管理可能に Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)は1月21日、複数の物流ロボットを効率的に制御できるプラットフォームの開発に着手し […]
複数の事業者から統合、「秘密計算」で機密情報漏洩防ぐ 名古屋市に本拠を置くスタートアップ企業のオプティマインドとAcompany(アカンパニー)は1月20日、トラックなど車両の位置情報や走行に関するデ […]
包装資材まで幅広く生産、物流効率化も期待 アイリスオーヤマは1月20日、子会社で人工芝や脱酸素剤などの製造を手掛けるアイリスプロダクト(仙台市)が福島県南相馬市の南相馬市復興工業団地内で、「アイリスプ […]
トラック予約受付システムなど導入、現場作業負荷軽減図る 横浜冷凍(ヨコレイ)は1月21日、福岡市のアイランドシティで、新たな冷蔵倉庫「福岡 ISLAND CITY物流センター」が完成したと発表した。 […]
送達遅延は北海道、富山や福井などで続く 日本郵便によると、大雪など天候不良の影響により新潟県上越市の一部向けで続いていたゆうパックなどの引き受け停止は解消、1月21日から再開する。これで、引き受け停止 […]
メンテナンス容易などのメリット、今春以降現場投入、性能試験へ JR東日本は1月19日、在来線の線路に敷き詰めて列車の重みを受け止めるクッションの役割を果たす砕石の輸送・散布作業に用いる新型電気式気動車 […]
東京貨物ターミナルから5キロメートル、29年度開業見込む 国土交通省は1月20日、JR東日本が申請していた東京都心と羽田空港を結ぶ新たな鉄道路線「羽田空港アクセス線(仮称)」の第一種鉄道事業を同日付で […]