女性用の小型軽量ヘルメットを倉庫現場に導入、負荷軽減
ダイワコーポレーションが活躍支援策展開、社内報の編集担当なども ダイワコーポレーションは7月14日、女性社員の活躍促進策を公表した。同社は若手の採用活動に注力しており、10~30代が正社員に占める割合 […]
ダイワコーポレーションが活躍支援策展開、社内報の編集担当なども ダイワコーポレーションは7月14日、女性社員の活躍促進策を公表した。同社は若手の採用活動に注力しており、10~30代が正社員に占める割合 […]
商品や取引先のマスター、発注・入荷予定など対象 ロジザードは7月14日、クラウドベースのWMS(倉庫管理システム)「ロジザードZERO」が、フレイトリンクスジャパン(大阪市)の展開しているアパレル業界 […]
京都縦貫道の沓掛ICも再度規制 ※通行止め区間の変更に伴い、内容を一部差し換えました。今後も随時差し替える可能性があります、ご注意ください 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、大雨のため、7月 […]
集配担当、窓口業務を休止 日本郵政は7月13日、神奈川県大和市の「大和郵便局」で、傘下の日本郵便社員1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。神奈川県内では4カ所となる。 感染し […]
返済期限1年、保有不動産担保に 玉井商船は7月13日、手元資金を厚めに確保するため、三井住友銀行から新たに5億円を借り入れると発表した。グループの保有不動産を担保に設定し、7月15日付で借り入れる。返 […]
20代男性ドライバー、計9人 奈良県は7月13日、同県大和郡山市の佐川急便奈良営業所で、新たに20代男性のドライバーが新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 これで同営業所に勤務す […]
NEXCO西日本、大雨に警戒呼び掛け 西日本高速道路(NEXCO)は7月13日、同日午後10時時点の降雨予測を基に、今後24時間以内に通行止めとなる可能性がある高速道路の区間を公表した。また、京都縦貫 […]
本復旧までは通常より少ない雨量で規制の可能性と注意呼び掛け 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、九州地方を襲った豪雨の影響で7月10日から通行止めが続いていた東九州自動車道の末吉財部IC~国分 […]
新潟・三条のオークス、日立物流首都圏の相談が契機 家庭用品の開発・販売を担うオークス(新潟県三条市)はこのほど、倉庫向けに上部空間を有効利用できる「業務用昇降棚LF」を発売した。 2メートル以上の高さ […]
熊本・南小国、通行止めで捜索開始の見通し立たず 豪雨に見舞われた熊本県小国町で7月7日、日本郵便の郵便物を運送する大型トラックが土砂災害に巻き込まれて転落した事故で、当該の車両は同13日時点も所在が見 […]
東京と愛知の計3カ所で運用開始 さまざまな宅配の荷物を受け入れるオープン型宅配ロッカー「PUDO(プドー)ステーション」を展開するPackcity Japanは7月13日、コンタクトレンズ大手のメニコ […]
日本自動車ターミナル開発施設を1棟借り、関東エリアのBtoB中核に アスクルは7月10日開示した2020年5月期決戦説明資料で、東京・江戸川区臨海町で開設予定の新たな物流拠点「(仮称)ASUKL新東京 […]
NEXCO西日本発表、のり面崩落の応急復旧進む 西日本高速道路(NEXCO西日本)は7月13日、大雨の影響でのり面が崩落したために閉鎖していた京都縦貫自動車道の沓掛ICランプ部(出入口)について、応急 […]
運行開始前に支店へ立ち寄り荷物積載 ヤマト運輸は7月13日、岐阜県郡上市の八幡観光バスと共同で、路線バスの空いたスペースで宅配便の荷物を運ぶ「客貨混載」を同日始めると発表した。 従来はヤマトの郡上支店 […]
物流施設は18件目、総延べ床面積62・7万平方メートルに 三菱地所傘下の東京流通センター(TRC)は7月13日、三菱地所が開発中の物流施設「(仮称)ロジクロス海老名」(神奈川県海老名市)のプロパティマ […]
画面上にマニュアルや作業指示など表示も可能 NTTドコモとサン電子は7月13日、AR(拡張現実)技術を活用したスマートグラスと次世代の高速通信規格「5G」を組み合わせた遠隔作業支援ソリューション「Ac […]