- 2020.12.25 17:03:13
- プレスリリースなど,
国交省、JR貨物に3年間で138億円の財政支援を決定
設備投資への無利子貸し付けなど実施 国土交通省は12月25日、JR北海道と四国、貨物のJR3社への支援を継続すると発表した。3社への支援は2020年度末が期限となっているが、10年間延長する。 このう […]
設備投資への無利子貸し付けなど実施 国土交通省は12月25日、JR北海道と四国、貨物のJR3社への支援を継続すると発表した。3社への支援は2020年度末が期限となっているが、10年間延長する。 このう […]
コールドチェーン需要拡大踏まえ、成長の可能性見込む マーキュリアインベストメントは12月25日、国内の中堅企業の事業承継や成長を支援する「マーキュリア日本産業成長支援投資事業有限責任組合」が京都・滋賀 […]
22年4月末竣工予定 KICアセット・マネジメントは12月25日、埼玉県日高市で新たな物流施設「KIC狭山日高ディストリビューションセンター」を開発すると発表した。 鉄骨造で地上4階建て、延べ床面積は […]
JILS速報、過去20年で2番目の高さ記録 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月25日、2020年度の物流コスト調査結果の速報版を公表した。調査結果は原則として19年度の実績値を表してい […]
「3℃適温蓄冷剤」活用、ワクチンなどの輸送に活用可能 シャープは12月24日、臨床検査器材や感染対策機器の販売などを手掛けるスギヤマゲン(東京都文京区本郷)と組み、医薬品向けの新たな定温輸送容器セット […]
ファッション関連物流の付加価値向上図る センコーは12月24日、ファッション・アパレル業界向けのIT技術提供やECサイト運営などを手掛けるアパテックジャパン(東京都港区北青山)と業務提携したと発表した […]
千葉ニュータウンで最大15棟、国内最大規模に 日本政策投資銀行(DBJ)は12月25日、千葉県印西市で大和ハウス工業とオーストラリアのAirTrunkが共同で開発を進めている日本最大規模のデータセンタ […]
ガソリンエンジンとバッテリーの両方使うハイブリッド技術を活用 自律制御システム研究所 (ACSL)とドローン(無人飛行機)開発を手掛けるエアロジーラボ(大阪府箕面市、AGL)は12月24日、AGLが開 […]
20・5億円、12月25日付 Jリートのケネディクス商業リート投資法人の資産運用を担うケネディクス不動産投資顧問は12月24日、千葉と北海道の配送センター2カ所に関する信託受益権を取得すると発表した。 […]
特定のメーカーに絞り込まず、必要な時に必要な台数稼働 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は12月24日、複数の物流現場向けロボットを効率的に作業させる倉庫運営プラットフォームの開発に着手し […]
東京臨海部の大型倉庫を既存拠点と連携、事業基盤強化図る SBSホールディングスは12月24日、空気圧機器最大手SMC子会社の東洋運輸倉庫(東京都港区西新橋)を買収すると発表した。 SMCから2021年 […]
来年1月下旬に実車検証公開へ 佐川急便とJR北海道は12月24日、北海道新幹線の客室で荷物を運ぶ「貨客混載」輸送に関し、2020年度中の事業化を目指すと発表した。 新函館北斗駅~新青森駅間で新幹線の客 […]
国交省の「標準的運賃」踏まえ変更 日本通運は12月24日、一般貨物自動車運送事業の貸切運賃料金(届出運賃)を2021年1月1日付で改定すると発表した。国土交通省には同1月6日に届け出る予定。 国交省が […]
当初はKDDIやゆうちょ銀など8社出資、1000億円規模の調達目指す コンサルティングを手掛ける経営共創基盤(IGPI、東京都千代田区 )は12月24日、地方創生を後押しする投資・事業経営の新会社「日 […]
東南アジアで生産体制強化 レンゴーは12月23日、タイの合弁会社を通じ、ベトナムの段ボール・紙器メーカー、ビエンホア・パッケージングを買収したと発表した。株式の94・11%を取得した。買収額は100億 […]
関東近郊で最短翌日午前中、鉄道貨物利用も 日本通運は12月24日、羽田空港に到着した輸入貨物の配送サービス「NEX-FORWARDING あす配羽田」「NEX-FORWARDING 鉄配羽田」を同日発 […]