【新型ウイルス】ヤマト宅配、小型の「ネコポス」は12月も9割増
20年通年は61・1%の伸び、コロナ禍でEC利用拡大 ヤマト運輸が1月7日発表した2020年12月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比18・6%増の2億5844万490個に上った。特に、 […]
20年通年は61・1%の伸び、コロナ禍でEC利用拡大 ヤマト運輸が1月7日発表した2020年12月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比18・6%増の2億5844万490個に上った。特に、 […]
親子関係解消で「迅速な意思決定や戦略的投資の主体的判断」可能に キユーピーは1月7日、子会社で低温物流を手掛けるキユーソー流通システム(KRS)の株式を一部売却すると発表した。 キユーピーの筆頭株主で […]
提携倉庫で入出庫担当、円滑な購入支援 中小EC事業者らの物流業務を包括的に支援するオープンロジは1月7日、EC事業を手掛けるX Asia(エックスアジア、東京都渋谷区大山町)が展開しているシェア買いア […]
コロナ禍でEC利用増に対応、22年までに空輸ネットワークへ追加 米アマゾン・ドット・コムは1月5日、貨物機のボーイング767-300型11機を購入したと発表した。 7機は米デルタ航空、4機はカナダのウ […]
30億円投じ22年5月の業務開始見込む フランスベッドは1月6日、東京都小平市に新たな事業拠点「東京サービスセンター(仮称)」を開設すると発表した。 医療用ベッドなどを取り扱うメディカルサービス事業の […]
往復11キロメートルを自動飛行、手数料500円 楽天は1月6日、三重県志摩市で、スーパーマーケットから商品を沖合の離島・間崎島までドローン(無人飛行機)で運ぶサービスを期間限定で実施すると発表した。 […]
9日にかけ全国で、集中除雪で通行止めやチェーン規制も 国土交通省は1月6日、北日本から西日本の日本海側など全国で同日から9日にかけて大雪や暴風雪が起こる恐れがあるとして、自動車の運転に注意するよう呼び […]
小売店舗やサプライチェーンのオペレーション自動化促進目指す 国分グループ本社は1月6日、ロボット技術開発などを手掛けるスタートアップ企業のROMS(東京都品川区大崎)と資本・業務提携したと発表した。 […]
減少幅は1桁に縮小も、先行きは依然厳しく 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が1月5日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、2020年12月末時点の荷物情報( […]
6空港で新たに対応開始 日本航空(JAL)と運送事業者のルーフィ(東京都中央区日本橋)は1月6日、国内の主要空港と全国の陸路をつないだ空陸一貫配送サービスに関し、対象の空港を同日から拡充し、九州全域と […]
1月7日以降、冬タイヤ装着やチェーン携行など要請 国土交通省は1月5日、高速道路や幹線道路を利用するドライバーに、同7日以降に寒気が南下、年末年始に続いて再び大雪となる可能性があるとして、注意を呼び掛 […]
肩ベルトや腰ベルトパッドなど14点 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京)は1月5日、重量物持ち上げといった現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスーツ「マッスルスーツEvery […]
物流関連主要団体・企業の2021年頭所感②(抜粋・要約) 顧客をど真ん中に据えた原点回帰営業目指す 郵船ロジスティクス・神山亨社長 2021年は中長期経営計画“TRANSFORM 2025”の中間フェ […]
ドライバーと荷物のマッチングなど強化 CBcloudは1月5日、大阪市中央区に関西初の営業拠点「Osaka Base」を同1日付で開設したと発表した。 支社は昨年4月に稼働を始めた那覇市内の「Okin […]
コロナ禍でネット通販利用拡大、年間通じプラス確実に 日本郵便が1月4日発表した2020年11月の郵便物・荷物の引受物数によれば、荷物のうち「ゆうパック」は前年同月比7・6%増の8777万2000個とな […]
GTP型無人搬送ロボットなど導入、人による作業を大幅減 サンゲツは1月5日、自動化・省人化に注力した新たな物流拠点「関西ロジスティクスセンター」を大阪市淀川区に新設したと発表した。三井不動産が開発した […]