- 2019.01.25 06:00:26
- プレスリリースなど,
経済波及効果は累計60兆円、貨物交通量は3倍に
NEXCO中日本が全線開通50周年の東名道で整備効果試算 中日本高速道路(NEXCO中日本)は1月24日、東名高速道路の全線開通から今年5月26日で50周年となるのを前に、整備効果の試算を取りまとめ […]
NEXCO中日本が全線開通50周年の東名道で整備効果試算 中日本高速道路(NEXCO中日本)は1月24日、東名高速道路の全線開通から今年5月26日で50周年となるのを前に、整備効果の試算を取りまとめ […]
※物流関連の主要な発表など ▼埼玉県秩父市でドローンによる荷物配送モデルの早期実用化に向けた検証実験をメディアに公開 (了)
オンライン物流ネットワークサービスを手掛けるトラボックスは2月26~27日、あいおいニッセイ同和損害保険と福岡・博多市ならびに北九州市で無料の運送セミナーを開催する。インターネットを活用した営業方法 […]
入荷検品エリア~格納場所の70メートルを無人搬送 佐川グローバルロジスティクスは1月24日、ZMP製の自律移動可能な台車型ロボット「CarriRo(キャリロ)AD」を千葉県柏市の拠点「東関東支店柏S […]
物流プラットフォームを運営するオープンロジは1月23日、グリーが同日から新たに開始するファン・コミュニティー・プラットフォーム「Fanbeats」に公式物流パートナーとして連携すると発表した。参加ク […]
届けるエリアや日時が一致の商品対象 家具のレンタルサービス「airRoom」を展開するElaly(東京)と、オフィス家具のレンタルサービス「Kaggレンタル」を手掛ける47インキュベーション(同)の […]
(前川修満著・文藝春秋) 大幅赤字だ粉飾だ、と世間を騒がせることが多い企業の決算書。ベテラン公認会計士が話題の企業の損益計算書などを題材に、経営の実情をいかに読み解くかを分かりやすく伝授する。例えば […]
LIXILが東京の江東・江戸川で検証プロジェクトのモニター募集 LIXILは1月24日、IoT(モノのインターネット)を活用した「スマート宅配ポストTB」を使い、宅配便の再配達削減効果を検証するプロ […]
情報通信研究機構が新技術の実験成功 情報通信研究機構(NICT)は1月24日、ドローン(小型無人機)同士が自動的に交信してお互いの位置情報を共有、ニアミスを回避する実験に成功したと発表した。内閣府の […]
チャーター不要な混載便展開、当初は首都圏1都3県対象 郵船ロジスティクスは1月24日、成田空港から搬出される輸入貨物を対象に、首都圏で早朝配送サービスを始めたと発表した。 トラックドライバー不足を […]
新中計で表明、「対応力」強化し取扱物量拡大カバー キリングループロジスティクス(KGL)は1月23日、東京都内の本社で2019年度(1~12月)から3年間を対象とする新たな中期経営計画の説明会を開催 […]
広域配送拠点として提案へ 事業用不動産の売買などを手掛けるジーエルアールインベストメント(GLR、東京)は1月23日、自ら組成した私募ファンドを通じて埼玉県加須市の物流施設2棟を同日付で取得したと発 […]
※物流関連の主要な発表など ▼国土交通省が「交通政策審議会 第73回港湾分科会」で「港湾の開発、利用および保全ならびに開発保全航路の開発に関する基本方針」の変更を審議 (了)
超冷凍・冷凍温度帯の自動倉庫導入、7月オープンへ シモハナ物流は1月22日、大阪府高槻市で新たな低温物流拠点「高槻第二センター」を今年7月に開設すると発表した。 近畿道の摂津北ICから約5キロメー […]
1140億円、商用車の運行効率化支援など開拓 ブリヂストンは1月22日、ベルギーに本拠を置く欧州子会社を通じ、オランダで車両データの管理などを手掛けるトムトムテレマティクスを9億1000万ユーロ(約 […]
東京電力パワーグリッドが2月めどに実証実験開始 東京電力グループで送配電を担う東京電力パワーグリッド(東京)は1月23日、ドローン(小型無人機)で送電線の資材など重量物を山間部に届ける実証実験を行う […]