三菱商事ロジ、ノルウェー海運大手とタイで完成車内陸物流の合弁会社設立へ
ASEAN内で事業拡大目指す 三菱商事ロジスティクスは3月3日、ノルウェーに本拠を置く自動車船・RORO船運行大手ワレニウス・ウィルヘルムセングループで物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ […]
ASEAN内で事業拡大目指す 三菱商事ロジスティクスは3月3日、ノルウェーに本拠を置く自動車船・RORO船運行大手ワレニウス・ウィルヘルムセングループで物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ […]
バーコードスキャンによる商品確認などの手間省略可能と期待 椿本チエインは3月3日、スタートアップ企業のEAGLYS(イーグリス、東京)と連携し、AI(人工知能)を駆使した世界最高水準の画像認識技術を開 […]
走行実績は累計160万キロメートル超、地球40周相当に 三菱ふそうトラック・バスは3月4日、世界で初めての量産型電気自動車(EV)小型トラック「eCanter(eキャンター)」の納車台数がグローバルで […]
経産、厚労省が説明、店舗への輸送量も通常の2倍と冷静な行動呼び掛け 経済産業、厚生労働の両省は3月4日、新型コロナウイルス感染の拡大に関連し、トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足するとの情報が […]
世界経済減速懸念受け、対象の慎重な選別も推奨 ラサール不動産投資顧問は3月4日、米ラサール インベストメント マネージメント(LIM)が2020年の主要30カ国における不動産投資市場の展望と推奨する投 […]
宅配経路最適化や車両管理効率化をSaaSで提供 CBcloudは3月4日、宅配効率化支援などのサービスの新ブランド「SmaRyu(スマリュー)」を開始したと発表した。 新ブランドは、宅配効率化システム […]
必要な感染症対策行い、可能な限り早期に再度実施へ 国土交通省は3月4日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が続いている状況を踏まえ、今月の14、15日に予定していた航空従事者技能証明学科試験(令和 […]
玄関先など希望する場所をドライバーがインターホン介して確認 ヤマト運輸は3月3日、新型コロナウイルスによる肺炎感染が拡大している状況を踏まえ、宅配の荷物はドライバーによる対面手渡し以外の方法でも対応す […]
輸出貨物の識別用記号・番号照合を自動化、スタッフの負荷軽減図る 郵船ロジスティクスと人工知能(AI)を生かしたコンサルティングなどを手掛けるシナモン(東京)は3月3日、物流現場の業務改善に向けた協業に […]
※物流関連の主要な発表など ▼野村不動産が新たな物流施設「Landport青梅Ⅱ」(東京都青梅市)の完成記念式典 (了)
早朝・深夜の利用促進、混雑緩和図る 東京都は3月3日、今夏の東京オリンピック・パラリンピック開催期間を含む夏季に、東京港のコンテナターミナルゲートのオープン時間を大幅に延長すると発表した。 現在の午前 […]
社内便を所定場所へ自動で届け、エレベーターと連動し異なるフロア間を移動 日本郵便は3月3日、東京・大手町の本社オフィス内で、配送ロボット活用のトライアルを開始した。 日立製作所や日立ビルシステム、Dr […]
「Society5.0 for SDGs」実現の一翼担うと表明 Hacobu(ハコブ)は3月3日、日本経済団体連合会(経団連)に入会したと発表した。 経団連は将来目指すべき社会像として提案している、産 […]
BRAVELOGISが新たな設定の運用開始、アサヒロジスティクスなど利用 LINEやSMSを利用したトラック呼び出し・バース予約システム「TruckCALL(トラックコール)」を展開しているBRAVE […]
今秋めどにあらためて開催で調整 3月25~27日に千葉市の幕張メッセで開催を予定していた国内最大級のドローン(無人航空機)に関する展示会「ジャパンドローン2020」を主催する日本UAS産業振興協議会( […]
安全飛行技術の存在感発揮期待 テラドローンは3月3日、グループ企業でベルギーのアントワープに本拠を置くUniflyが、カナダの航空管制法人NAV CANADAと同国の空域における安全なドローン運航管理 […]