住友化学と住友倉庫、飼料添加物流の流通業務が「総合効率化計画」認定
増産分の神戸港への輸送で大半船舶活用、ドライバー労働時間9割削減見込む 住友化学と住友倉庫、「オレンジフェリー」を運航している四国開発フェリー(愛媛県西条市)の3社は4月15日、愛媛県新居浜市の住友化 […]
増産分の神戸港への輸送で大半船舶活用、ドライバー労働時間9割削減見込む 住友化学と住友倉庫、「オレンジフェリー」を運航している四国開発フェリー(愛媛県西条市)の3社は4月15日、愛媛県新居浜市の住友化 […]
現役配車係ら提唱のプロジェクト始動、イメージ改善目指す トラックドライバーはカッコいいぜ!―。日々のドライバーの業務を紹介したハイセンスな動画を制作してユーチューブにアップし、イメージを“憧れの職業” […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼16日(火)=オリックスが埼玉県松伏町で完成した物流施設「松伏ロジスティクスセンター」の内覧会 ▼17日(水)=日本能率協会が千葉市の […]
20年1月引き渡し予定、台風受け防災仕様強化 兵機海運は4月12日、神戸市内で建設する新たな倉庫の概要を発表した。 3棟で総延べ床面積は9226平方メートル。投資総額は約18億円を計画している。物件引 […]
HIKVISIONとZMP追加、9メーカー・10機種に オリックスと産業用ロボットなどのレンタル大手オリックス・レンテックは4月12日、オリックスが開発する物流施設のテナント企業向けに、物流ロボットを […]
JR豊肥本線不通区間は20年度に再開の見通し、地震からの復旧進む 国土交通省は4月12日、2016年の熊本地震で損壊した同県の県道熊本高森線の「俵山トンネルルート」に関し、今年秋ごろに本復旧が全て完了 […]
専門知識有した人材を活用 PwCコンサルティングは4月12日、広告写真の撮影・企画を展開するアマナ傘下でドローン(小型無人機)の人材育成や空撮などの事業を手掛けるアマナビ(東京)と、企業や地方自治体向 […]
4900円に、月額も100円アップ アマゾンジャパンは4月12日、有料会員サービス「アマゾンプライム」の料金を引き上げた。年会費は従来の税込み3900円から4900円に、月会費は400円から500円と […]
横浜市内のほか県央エリアの海老名・大和にも展開 宅配ロッカーを手掛けるPackcity Japanは4月11日、相模鉄道が運営する相鉄線の神奈川県内12駅にオープン型宅配便ロッカー「PUDOステーショ […]
ネットスーパーや来店宅配で安定した配送網を構築へ 食品スーパーマーケット大手のライフコーポレーションは4月11日、セイノーホールディングス(HD)および同HDグループで食材宅配などを手掛けるベクトルワ […]
旗艦車「プロフィア」に続き安全装備をより一層充実 日野自動車は4月10日、中型トラック「日野レンジャー」の改良型モデルを5月6日に発売すると発表した。前方不注意検知システム「ドライバーモニターⅡ」、夜 […]
稚内~幌延の片道約60キロメートル、列車で宅配荷物輸送 佐川急便とJR北海道は4月11日、旅客列車で宅配便の荷物を運ぶ「貨客混載」を今月18日から本格的に始めると発表した。 人口減少が続く中、道内の集 […]
東京・五反田のNTTドコモ店舗、発送も可能に フリーマーケット(フリマ)アプリ大手のメルカリは4月11日、フリマで売れた商品を購入者に送る際、専用の梱包資材を無償で提供するサービス「つつめるスポット」 […]
小型・高効率モーター採用、女性やシニア層に配慮 油圧技術を用いた荷役運搬機械メーカーのをくだ屋技研(OPK、堺市)は4月8日、独自に開発したセンシング技術を取り入れ、重量物を乗せても軽い力で押せる油圧 […]
人事管理の効率化・適正化目指す シモハナ物流は4月11日、システム開発大手のワークスアプリケーションズが手掛けている大手企業向けのクラウド型ERP(統合基幹業務システム)パッケージソフト「HUE®」の […]
「事態解決へ最善の対処」表明、他のグループ各社は営業継続と強調 幹線輸送準大手、西部運輸グループは4月10日、関東西部運輸(千葉県野田市)が国土交通省関東運輸局から今月22日付で一般貨物自動車運送事業 […]