ヤマト、法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービスを10月1日開始
厚さ3cmまで3サイズに応じた全国一律料金、大量集荷も対応 ヤマト運輸は9月28日、EC事業者ら法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービス「クロネコゆうパケット」の提供を10月1日に開始すると発表した […]
厚さ3cmまで3サイズに応じた全国一律料金、大量集荷も対応 ヤマト運輸は9月28日、EC事業者ら法人向けの新たな小型・薄型荷物配送サービス「クロネコゆうパケット」の提供を10月1日に開始すると発表した […]
ビジネスに利用したい環境整備図る リース大手のみずほリースとプロドローンは9月28日、ドローンのサブスクリプションサービスを展開するため、業務提携契約を締結したと発表した。 政府が昨年12月に施行した […]
地場企業との関係構築など推進も 即時配送などラストワンマイルに特化した物流サービスを展開しているエニキャリは9月28日、事業拡大に伴い、福岡市に九州支社を開設したと発表した。営業開始は10月2日の予定 […]
国交省から受託、コンテナ配置や荷役作業手順の計画作成目指す 日立製作所と三井E&S、三井倉庫の3社は9月27日、港湾でAIを活用し、コンテナ配置や荷役作業手順の計画を作成、ターミナル運営を効 […]
グリーン物流や再生可能エネルギー利用を推進 三菱倉庫は9月27日、2050年度までに同社と国内外の各グループ会社の事業が排出するCO2排出量を実質ゼロとする「ネットゼロ」を目指すことを宣言すると発表し […]
国交省の港湾技術開発制度に採択、三井E&Sや苫小牧栗林運輸と連携 日野自動車と三井E&S、苫小牧栗林運輸(北海道苫小牧市)の3社は9月27日、共同で取り組んでいる「コンテナヤード内 […]
11カ所、今秋から順次試験運用開始 東日本、中日本、西日本の高速道路運営会社(NEXCO)3社は9月27日、高速道路のSAでトラックなど大型車のドライバーが確実に休憩できるよう、全国11カ所のSAを対 […]
SaaSサービス「nimaru(ニマル)」の展開加速図る クラウド型の農業流通現場向け効率化支援サービス「nimaru」(ニマル)を運営しているスタートアップのkikitori(キキトリ)は9月27日 […]
リアルタイムに進捗状況可視化、トラックバースの誘導も 澁澤倉庫は9月27日、業務プロセス効率化のため、セーフィーのクラウド録画カメラを物流現場に導入、運用を開始したと発表した。 庫内作業でウェアラブル […]
歩行時間平均40%、作業時間は30%削減の効果確認 ラピュタロボティクスは9月27日、安田倉庫が厚木営業所(神奈川県伊勢原市)で、ラピュタの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を本 […]
カメラやマイクなど準備、安全性と利便性向上可能と見込む オープンソースの自動運転ソフトウェア開発を手掛けるティアフォーは9月27日、一定の条件下で完全自動運転を実現する「レベル4」水準の自動運転サービ […]
CO2排出量も13%削減達成、22年10月に本格運用スタート コクヨとアスクルは9月27日、コクヨサプライロジスティクス(KSL)がアスクルと組み、大阪から九州向けに行っている同一納品先への輸送共同化 […]
ごみ自動回収装置を活用、リニューアブルの化学品や燃料油生産目指す 商船三井と出光興産は9月26日、海洋プラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた実証実験を共同で始めると発表した。 商船三 […]
ネット通販で出品者への高額な手数料など問題視 公正な取引の監督・監視を担う米連邦取引委員会(FTC)は9月26日、米アマゾン・ドット・コムが中核のインターネット通販で圧倒的な大手企業としての優越的地位 […]
見積り・入札などの情報を一元化、管理可能に PortXは9月25日、見積り・入札管理、請求処理、支出管理のプロセスを統合し、グローバルで物流支出の可視化、統制、改善を可能にする大手荷主向けLSM(Lo […]
走行ログ活用、CO2削減目標達成目指す 企業のデータ活用支援を手掛けるDATAFLUCT(データフラクト)とパイオニアは9月25日、エコドライブによるCO2排出量の可視化と削減を支援する「becoz […]