フェデックス、貨物輸送時のCO2排出量をリアルタイムで確認可能なツール提供開始
環境負荷低減の輸送戦略立案可能に フェデックス コーポレーション傘下のフェデックス エクスプレスは8月31日、フェデックスのネットワーク内の貨物輸送時に温室効果ガスがどれほど排出されているかを確認でき […]
環境負荷低減の輸送戦略立案可能に フェデックス コーポレーション傘下のフェデックス エクスプレスは8月31日、フェデックスのネットワーク内の貨物輸送時に温室効果ガスがどれほど排出されているかを確認でき […]
災害リスクなど考慮、27年3月期中の稼働開始見込む 小糸製作所は8月31日、宮城県内に新たな工場を開設すると発表した。工場用地約7万8000㎡を取得する方針を決めた。東北エリアに生産拠点を構えるのは初 […]
拠点配送などもワンストップでサポート SGホールディングス(HD)グループでIT統括事業を担うSGシステムは8月31日、販促品受発注システム「Biz-Logi X-Order(ビズロジ・クロスオーダー […]
冷凍冷蔵の共同配送など展開、EC化への対応拡充 関通は8月31日、九州を基盤として全国の食品流通に特化した運輸・倉庫業を手掛ける三友通商(福岡県筑紫野市)と、「食品向けワンストップ物流サービス」で協業 […]
申し込みは定員の3倍に パルシステム連合会は8月31日、東京都稲城市で今月オープンした物流とITの体験施設が好評のため、9月以降も継続して「親子おしごと体験」企画を開催すると発表した。 夏休み期間の8 […]
年内にサービス開始予定 小売業のインターネットスーパー導入支援を手掛ける10X(テンエックス)は8月31日、埼玉を地盤とする食品スーパーのマミーマート(さいたま市)が、生鮮強化型ディスカウントストア「 […]
滑走路延伸で輸出入貨物需要増見込む、29年3月末までに稼働目指す ヒューリックは8月31日、千葉県成田市下福田地区で、国際航空貨物に対応した大型物流施設(国際航空貨物コンビナート)を開発すると発表した […]
50億円超か、詳細は非開示 シーアールイー(CRE)は8月31日、兵庫県伊丹市で開発した物流施設「ロジスクエア伊丹」の信託受益権を売却すると発表した。引き渡し・決済は今年12月15日の予定。 売却先は […]
再開発の鹿島リースから51億円超、収益性高める狙い Jリートの産業ファンド投資法人の資産運用を担うKJRマネジメントは8月30日、千葉県習志野市で2025年2月に完成予定の物流施設「IIF習志野ロジス […]
31.2億円、10月2日付 Jリートの大和ハウスリート投資法人の資産運用を担う大和ハウス・アセットマネジメントは8月31日、物件供給スポンサーの大和ハウス工業が開発した物流施設「Dプロジェクト門真Ⅰ」 […]
見える化ツール活用、PB商品の算定から開始 アスクルと温室効果ガス排出量算出システムなどを手掛けるbooost technologies(東京都品川区大崎、ブーストテクノロジーズ)は8月31日、アスク […]
ラストワンマイル配送変革を評価 オイシックス・ラ・大地は8月31日、投資子会社Future Food Fundが運営している、フードイノベーション領域に特化したCVCファンド「Future Food […]
24年秋竣工見込む 三菱商事都市開発は8月31日、兵庫県加東市で新たに物流施設「MCUDひょうご東条(仮称)」を開発すると発表した。三菱商事グループのサステック(大阪市)から開発用地を取得した。 開発 […]
圏央道や東名道のIC近接、24年7月竣工見込む 東京建物は8月31日、神奈川県高座郡寒川町で新たなマルチテナント型物流施設「(仮称)T-LOGI寒川」の工事に着手したと発表した。自社ブランドの「T-L […]
保険証券の電子化受け 貿易情報一元化システム「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは8月30日、東京海上日動火災保険と損害保険ジャパンの損保大手2社がTradeWaltzの商用利用を8月に開 […]
24ネ年4月稼働開始予定 東京ロジファクトリーは8月31日、シーアールイー(CRE)が神奈川県厚木市の厚木市内陸工業団地内で開発を進めている物流施設「ロジスクエア厚木Ⅱ」を1棟借りし、2024年4月に […]