UDトラックス、災害時に被災者の生活サポートする独自の「災害支援車」開発
自社車両活用、おむつ交換や授乳などに個室提供 UDトラックスは3月16日、自社製品のトラックと従業員を活用した災害支援プログラムを展開すると発表した。 自社車両を使い、災害の際に被災者支援へ投入できる […]
自社車両活用、おむつ交換や授乳などに個室提供 UDトラックスは3月16日、自社製品のトラックと従業員を活用した災害支援プログラムを展開すると発表した。 自社車両を使い、災害の際に被災者支援へ投入できる […]
1.1万㎡、8月サービス提供開始予定 関通は3月15日、兵庫県尼崎市で日本GLPが開発した物流施設「GLP尼崎」に物流拠点「(仮称)関西新物流センターⅢ」を構えると発表した。 GLP尼崎は2006年1 […]
帝国データバンク調査、 今後さらに拡大も 帝国データバンク(TDB)は3月16日、ロシアのウクライナ侵攻を受けた日本企業への影響に関する調査結果を公表した。 2022年2月時点でロシアへの進出が判明し […]
電化・自律船の普及拡大図る 三菱造船は3月15日、Marindows(東京都千代田区丸の内)への出資を完了したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 Marindowsは船舶の電気推進化・デジタ […]
仕分けから梱包作業までの完全な自動搬送と出荷作業全体の最適化図る ZMPは3月15日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」に関し、タクテックが提供する仕分け兼検品ソリューション「GAS(ガス […]
東京・府中でも計画、将来は冷凍・冷蔵倉庫も視野 関連記事:【現地取材】サンケイビル初の自社開発物流施設、千葉・柏で竣工 フジサンケイグループの不動産会社サンケイビルは3月15日、自社単独開発としては初 […]
大阪・泉南のセンターで発電開始、3カ所実施は日本初 センコーグループホールディングス(GHD)は3月15日、大阪府泉南市で新たな物流拠点「センコー泉南PDセンター」を開設したと発表した。 センコーGH […]
利用ハードル下げる狙い、全国3600店舗で順次取り扱い フリーマーケット(フリマ)アプリ大手のメルカリは3月15日、フリマで売れた商品を発送する際に使えるオリジナルの梱包資材を、新たに100円ショップ […]
限られたスペースを有効活用、土産物などより多く収納可能に JR東日本の子会社でベンチャー企業への投資などを手掛けるCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のJR東日本スタートアップは3月15日、駅ナ […]
3PL提案などの拠点に、収益拡大目指す 健康茶や健康食品の通販を手掛けるティーライフは3月15日、名古屋市守山区で日本GLPが開発中の物流施設「GLP名古屋守山」(2022年4月竣工予定)内に物流拠点 […]
最大8テナント入居可能、23年5月末竣工予定 大和ハウス工業株式会社は3月15日、茨城県阿見町でマルチテナント型物流施設「DPLつくば阿見Ⅲ」の工事を同日開始したと発表した。 地上3階建て、延べ床面積 […]
ジャロックとコラボ、大型シーリングファンやAGVなど最新機器の展示・実演も JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は3月23~25日の3日間、千葉県習志野市の物流施設「T-LOGI習志野」の内覧会を実 […]
照準はクックパッドに変更か アルファレオホールディングス(HD)は3月15日、乾汽船株式の保有比率に関する変更報告書を関東財務局に提出した。 3月7日と8日に株式市場を通じ、乾汽船株の計1.40%を売 […]
現地航空会社が整備など担当、輸送能力向上図る DHLジャパンは3月14日、DHL Expressの航空便について、シンガポール航空と乗務員整備契約(CM)を締結し、ボーイング777貨物機(B777F) […]
コロナ禍のフリマ利用拡大などで利用増、調達難しく 日本郵便は3月14日、文字を書けるスペースがはがきの3倍ある切手付き封筒兼用の便せん「郵便書簡(ミニレター)」の仕様を変更すると発表した。 封筒に施し […]
現地企業やDHL現法と連携、普及に向け走行距離などデータ収集 三菱自動車工業は3月14日、インドネシアで同社製品を販売しているミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア(MMKSI)が […]