フジテックス、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化営業支援サービス」の提案を開始
荷主のコンペに対応、データ分析やシミュレーション、最適な機器選定など実施 マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは6月8日、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化 営業支 […]
荷主のコンペに対応、データ分析やシミュレーション、最適な機器選定など実施 マテハン機器の販売や物流ロボットの導入支援などを手掛けるフジテックスは6月8日、物流企業向けに「省人化・ロボティクス化 営業支 […]
既に500台展開、自動化を加速 DHLサプライチェーンは6月2日、米国のスタートアップ企業ローカスロボティクス製ピッキング支援ロボットを2022年までに累計で最大2000台導入すると発表した。 DHL […]
22年度の量産化目指す、周辺地図を自動作成 精密モーターなどを手掛けるシナノケンシ(長野県上田市)は6月2日、製造現場向けに搬送省人化をサポートする独自の自律走行搬送ロボット「ASPINA AMR」を […]
政府の成長戦略原案、「ゼロエミッション船」の商業運行開始前倒しも 政府は6月2日、首相官邸で「成長戦略会議」(議長・加藤勝信官房長官)を開催し、2021年度の成長戦略実行計画の原案を提示した。 この中 […]
日本中心に自動倉庫システムなど積極拡販 ソフトバンクロボティクスは6月1日、高密度に保管されたコンテナの入出庫技術「Cube Storage Automation」(自動化立体型格納技術)を開発・展開 […]
QBIT Robotics開発のクラウドサービス活用、7月まで実施 不動産大手の森トラストは6月1日、東京都港区虎ノ門で同社が開発した超高層ビル「城山トラストタワー」で、QBIT Roboticsが開 […]
仕分け処理能力の向上実現 日本通運は5月31日、東京都大田区京浜島に構えている物流拠点「羽田京浜島航空貨物センター」のマテハン機器を一新し、同日稼働を開始したと発表した。 高速・高品質な仕分け作業が実 […]
新潟のセンター、オークラ輸送機も協力し作業者の負荷軽減実現 ニチレイロジグループ本社は5月31日、グループのロジスティクス・ネットワークが新潟市内で構えている「新潟江南物流センター」で、知能ロボットソ […]
ラックから自動取り出し可能 物流自動化機器などを扱うフィブイントラロジスティクス(神戸市)は5月28日、フランスで物流ロボット開発などを手掛けるスタートアップ企業Exotec(エクゾテック)製のロボッ […]
コロナ禍で医師や看護師の負担増 ZMPは5月27日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」について、病院内搬送での運用を念頭に、2021年5月からさらに安全かつ快適に搬送作業ができる新機能を搭 […]
次世代AIソフトウエアで初の取り扱い商品もマスター登録せず対応可能に オカムラは5月27日、物流施設で商品のピッキングを行うロボットピースピッキングシステム「RightPick(ライトピック)」を新モ […]
光学機器と独自の画像処理・AI技術を活用 東京エレクトロン系の技術商社、東京エレクトロンデバイスは5月26日、不定形物のピッキング・仕分け作業用ビジョンロボットシステム「TriMath」の開発および実 […]
産業ロボットや自動運転などへの活用に向け可能性探る ヤマトホールディングス(HD)は5月25日、独立系ベンチャーキャピタル大手グローバル・ブレインと共同で組成したスタートアップ企業に投資するコーポレー […]
作業効率を最大2倍に、熱中症リスクも低減 大和ハウス工業は5月24日、フジタや十一屋工業(名古屋市)と連携し、角形鋼管柱の施工現場用溶接ロボットシステム「SWAN(スワン)」を開発したと発表した。 ス […]
「フリートコントロール」の重要性を押さえる リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で非密集・非接触の重要性が増し […]
業務効率化・省人化と安全確保後押し、22年中のサービス開始目指す ソニーグループと川崎重工業は5月21日、産業用ロボットの遠隔操作システムを提供する新会社を合弁で今年夏に設立すると発表した。 ソニーが […]