- 2020.03.19 07:00:21
- 始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革, ロボット, 動向/展望, 独自取材,
【独自取材・特別連載】始動!「商社物流4・0」 三菱商事が挑む大変革②
必要な時に必要なだけロボット、「RaaS」が人手不足の救世主に 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界の変革に動き出した。eコマースの成長を下支えするなど社会のインフラとして機能しなが […]
必要な時に必要なだけロボット、「RaaS」が人手不足の救世主に 日本を代表する総合商社の一角を占める三菱商事が物流業界の変革に動き出した。eコマースの成長を下支えするなど社会のインフラとして機能しなが […]
倉庫向け従量課金制貸出サービスのラインアップに追加へ 三菱商事はこのほど、物流ロボット開発を手掛ける中国・深圳のスタートアップ企業、炬星科技(シリウスロボティクス)と業務提携した。 三菱商事は新たな事 […]
自律移動モデル、荷物を2つのエリア間で自動搬送 ZMPは3月5日、台車型の物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)AD(自律移動モデル)」が、住友商事傘下で物流事業を手掛ける住商グローバル・ロジス […]
社内便を所定場所へ自動で届け、エレベーターと連動し異なるフロア間を移動 日本郵便は3月3日、東京・大手町の本社オフィス内で、配送ロボット活用のトライアルを開始した。 日立製作所や日立ビルシステム、Dr […]
Hacobuが物流業界者ら向け大型イベントを開催(中編) Hacobu(ハコブ)は2月6日、東京都内で物流事業者やメーカーの物流・IT部門担当者らを対象とした大型イベント「MOVO FORESIGHT […]
中央車路排し1フロア広く、AGVなど自由に使える空間確保 大和ハウス工業は、物流現場の人手不足で機械化・省人化のニーズが高まっているのを考慮し、物流ロボットを活用しやすい設計とした物流施設を展開してい […]
初のレーザー誘導方式、オペレーター数を半分に 日本通運は2月27日、静岡県吉田町の物流センターにレーザー誘導方式の自動フォークリフト(AGF)2台を導入したと発表した。 同社は2019年7月に札幌市の […]
鹿島と竹中工務店、新技術開発・普及を促進 鹿島と竹中工務店はこのほど、ロボット施工・IoT(モノのインターネット)分野で技術開発などの連携に関する基本合意書を締結したと発表した。 建設業界も物流と同様 […]
「空飛ぶクルマ」の独ヴォロコプター、配車管理最適化のスイス・ベストマイルも 日本航空(JAL)は2月21日、同社のコーポレート・ベンチャー・キャピタル・ファンド(CVC)「Japan Airlines […]
220超の企業・団体など、先進技術を競う 国内最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2020 -INNOVATION EXPO-」が2月19日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。 21日まで […]
倉庫床面の「地紋」読み取り記憶、自走可能 マテハン設備のジャロックは2月18日、中国・上海のロボットメーカー、マルイノベーションと日本国内の販売代理店契約を締結したと発表した。 マルイノベーションは2 […]
新たにHIKROBOT製の自動搬送ロボットをラインアップ追加 オリックス傘下で産業用ロボットのレンタルなどを手掛けるオリックス・レンテックは2月18日、物流施設の自動化支援強化へロボットシステムインテ […]
業務の進捗やロボットの稼働状況をリアルタイム監視、人員配置の精度向上 物流業務効率化の新技術開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた「第 […]
物流現場向けロボットの利用普及促進、サブスクサービスも ロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のRapyuta Roboticsは2月17日、安川電機、日本GLP傘下のモノフルとそれぞれ資本・業務提 […]
可搬重量最大1・4トン ZMPは2月14日、無人フォークリフト「CarriRo Fork(キャリロフォーク)」の新型リーチタイプの受注を開始したと発表した。 昨年10月に発売したウォーキータイプに続い […]
物流施設の付帯施設内で約30種類展示、入荷から出荷までフルオートメーション化しデモ 三井不動産は2月13日、千葉県船橋市の物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク(MFLP)船橋Ⅱ」の敷地内に開設した […]