動向/展望

170/390ページ

【パワフル連載!】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第9回:イスラエル情勢は日本の石油に影響を与えるか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンラ […]

ビッグモーターに異例の厳しい行政処分、全国34工場で業務一時停止や民間車検場の指定取り消し

国交省、保険金不正請求受け 国土交通省は10月24日、中古車販売大手のビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題を受け、道路運送車両法に基づき、同社の全国34工場に対し、業務の一時停止や民間車検場 […]

トーハンと大日本印刷、埼玉・桶川の取次流通拠点内に書籍製造ライン導入へ

出版改革の一環、読者の需要に応じた商品供給強化目指す トーハンと大日本印刷(DNP)は10月23日、「トーハン桶川センター」(埼玉県桶川市)に書籍製造ラインを導入する協議を開始することで合意したと発表 […]

【独自】パイオニア、「白ナンバー」運行の安全運転管理者支援強化

検知器で酒気帯び確認の義務化など考慮、クラウド型運行管理サービス活用働き掛け パイオニアは、自社の従業員や荷物を運ぶ「白ナンバー」の車両を使っている事業者のサポート強化に乗り出している。 2015年に […]

次世代宅配システムのPacPort、第二電電設立などで知られる起業家の千本氏が社外取締役に就任

アイホンなどから資金調達も、普及拡大図る 次世代型宅配システム「Pabbit(パビット)」を手掛けるPacPort(パックポート)は10月23日、2021年12月から資本・業務提携しているインターホン […]

SHKライングループの関光汽船、「2024年問題」も考慮し長尺物や重量物など対象の全国小口集荷サービス開始

国際フェリーとRORO船活用、韓国・中国向け輸出 SHKライングループは10月23日、関光汽船が日本から韓国や中国向けの、長尺物や重量物などの特殊貨物を対象にした、全国小口集荷サービスを開始したと発表 […]

物流など単発バイトのマッチングアプリ手掛けるタイミー、累計ワーカーが600万人突破

多領域で利用拡大、19年比で事業者数は39倍に 物流など向け単発バイトのマッチングアプリ「タイミー」を手掛けるタイミーは10月23日、アプリを使って仕事に就いた人が累計で600万人を突破したと発表した […]

ヤマトの個人事業主3万人契約終了、団交応じず組合が不当労働行為の救済申し立てへ

建交労軽貨物ユニオンが記者会見、方針撤回求める 関連記事:ヤマトが配達委託先3万人と契約終了へ、日本郵便との協業強化受け体制見直し 全日本建設交運一般労働組合(建交労)軽貨物ユニオンは10月16日、東 […]

« 前ページへ次ページへ »