SkyDrive、シリーズCラウンドで三菱UFJ銀行など13社から総額96億円を調達
空飛ぶクルマと物流ドローンの開発加速 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは9月26日、三菱UFJ銀行など13社を引き受け先とした第三者割当増資と銀行からの融資で、シリーズC […]
空飛ぶクルマと物流ドローンの開発加速 「空飛ぶクルマ」と物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは9月26日、三菱UFJ銀行など13社を引き受け先とした第三者割当増資と銀行からの融資で、シリーズC […]
ascend・日下社長、内閣府プロジェクト参加の狙い説明 運送事業者の業務デジタル化など物流領域のDX促進を目指すスタートアップのascend(アセンド)は、内閣府の国家プロジェクトに参加し、運送業界 […]
今後2年間で7棟、内陸エリア重視 関連記事:【現地取材】大和ハウス、関西内陸の大阪・茨木で11.6万㎡のマルチテナント型物流施設竣工 大和ハウス工業で物流施設開発を手掛ける更科雅俊執行役員は9月7日、 […]
不動産証券化協会・杉山会長が展望、建築費高騰でも開発は継続と予想 不動産証券化協会の杉山博孝会長(三菱地所会長)は9月21日、東京都内で開催した理事会の後に記者会見し、大量の新規開発が続く賃貸物流施設 […]
25年までに累計5600億円目指す、料金値上げも 米フェデックスは9月22日、2025年までに累計で40億ドル(約5600億円)のコスト削減を目指す方針を公表した。 欧米やアジアでインフレが続き、イン […]
サンクトペテルブルクの工場、操業再開のめど立たず トヨタ自動車とトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は9月23日、ロシアでの自動車生産事業を終了すると発表した。 ロシアの生産拠点、ロシアトヨタ有限会 […]
ショッピージャパン調査、運用開始までは平均「1カ月未満」 東南アジア・台湾で最大規模のECサイトを運営するSHopee(ショッピー)の日本法人ショッピージャパンは9月22日、越境EC事業の経験者110 […]
再生可能エネルギー供給を拡大、「オンサイトPPA」も積極活用へ 大和ハウス工業は9月22日、再生可能エネルギーの供給を加速させるため、10月1日から同社が建設・開発する商業施設・事業施設の全ての新築建 […]
JLLリポート、コールドチェーン市場は年平均12%成長と展望 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は9月21日、アジア太平洋地域の冷蔵倉庫市場に関するリポートを公表した。 中産所得層の急激な増加、食 […]
先行投資かさみ赤字継続、コロナ禍で対面販売厳しく 東京商工リサーチによると、パナソニックグループで物流現場などの作業負荷を軽減する着用型ロボット「パワードウェア」を開発・販売してきたATOUN(アトウ […]
セイノーHDとエアロネクスト、山梨・小菅村で23年のサービス展開目指す セイノーホールディングス(HD)とエアロネクストは9月17日、山梨県小菅村の平山キャンプ場で、利用客に地元の名産品をドローンで配 […]
物流施設の旺盛な需要など寄与か、東京圏はプラス3.7%に 国土交通省が9月20日発表した2022年の都道府県地価調査(基準地価、1平方メートル当たり、7月1日時点)は、全国の全用途平均が前年同期から0 […]
業界初、まず75億円分確保 三井住友ファイナンス&リース(SMFL)は9月20日、傘下で航空機リースを手掛けるSMBCアビエーションキャピタル(SMBCAC)を通じて、カーボンクレジット(温室効果ガス […]
DHLと米NY大が報告書で指摘、東南・南アジア新興国が台頭と展望 独DHLと米ニューヨーク大学スターンビジネススクールは9月15日、世界の物の貿易に関する最も重要な傾向と見通しを地図にまとめた報告書「 […]
東京・神奈川・大阪でトライアル開始、業界全体の取り組みに拡大狙う 大林組は9月9日、建設現場付近の路上待機車両削減のため、地域の建設資材納入車両を1カ所に収容する物流拠点「エコロジサイト」を東京・神奈 […]
まずプレサービス展開、成果と課題踏まえ23年度以降の本格運用開始目指す 埼玉・秩父地方の物流業務効率化などに取り組んでいる「秩父市生活交通・物流融合推進協議会」(会長:早稲田大学・小野田弘士教授)は9 […]