動向/展望

260/380ページ

米国向け海上コンテナ、3月は中国がコロナで2.4%減とブレーキで22カ月ぶり前年割れ

アジア10カ国・地域ベースはプラス維持、ベトナムとインドが牽引 米調査機関デカルト・データマインが4月11日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往 […]

ドローンの安全飛行に活用可能な小型風況観測センター開発手掛ける京大発スタートアップのメトロウェザー、ヤマト系CVCなど12社から7億円資金調達★訂正

「レベル4」解禁にらみ、技術確立を加速 ※タイトルの「11社から11億円資金調達」は「12社から7億円資金調達」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます ヤマトホールディングスは4月11日、コー […]

【独自】DHLサプライチェーン ジレ日本・韓国クラスターCEO単独インタビュー(後編)

「人手不足対応へ日本でも社員とエンゲージメント向上の直接対話継続」 ドイツポストDHLグループの事業部門の1つでコントラクトロジスティクス(3PL)事業を展開しているDHLサプライチェーン(SC)の日 […]

ロボットデリバリー協会、新たに三菱電機やソフトバンクなど7社・団体が参加

今年1月発足、自動宅配実現へ安全基準作成推進 自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装促進に取り組む業界団体「一般社団法人ロボットデリバリー協会」は4月8日、新たに7社・団体が入会することが決 […]

イトーヨーカ堂のネットスーパー用センター、千葉・流山で24年春に開設へ

セブン&アイがラストワンマイル施策公表、AI活用した配送ルート効率化や需要に応じた配送料変動制も準備 関連記事:セブン&アイ、横浜の大和ハウス開発物流施設にネットスーパー用センター開設へ セブン&アイ […]

【独自】DHLサプライチェーン ジレ日本・韓国クラスターCEO単独インタビュー(前編)

「テクノロジーやリテールなど強みのある分野に特化、成長目指す」 ドイツポストDHLグループの事業部門の1つでコントラクトロジスティクス(3PL)事業を展開しているDHLサプライチェーン(SC)の日本・ […]

グローバル全体の貿易取引額、3月はロシアのウクライナ侵攻で2.8%減と推計

独キール世界経済研究所、経済制裁が影響と分析 ドイツの大手シンクタンク、キール世界経済研究所は4月6日、世界の貿易取引額に関する指数を公表した。 3月は世界全体で前月から2.8%減少したと推計。ロシア […]

ロシアのウクライナ侵攻、国内の最大1.5万社に影響

帝国データ調査、「密接な関係」は268社に 帝国データバンクは4月6日、ロシアのウクライナ侵攻が国内企業に及ぼす影響に関するリポートを公表した。 在ロシアの企業と直接取引している日本企業は今年3月時点 […]

海外からの不動産投資、21年の物流施設は66%増の4000億円で最大に

CBREリポート、関心度が依然高く シービーアールイー(CBRE)は4月6日、日本の不動産に対するインバウンド・アウトバウンドの投資に関するリポートを公表した。 2021年の海外投資家によるインバウン […]

« 前ページへ次ページへ »