GLP、環境対応型融資でアジア太平洋最大の690億円調達
ESGの指標で改善達成すれば金利優遇 GLPは2月22日、環境保護や社会貢献につながる目標の達成度合いに応じて貸出金利を優遇する環境対応型融資「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」で、アジア太 […]
ESGの指標で改善達成すれば金利優遇 GLPは2月22日、環境保護や社会貢献につながる目標の達成度合いに応じて貸出金利を優遇する環境対応型融資「サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)」で、アジア太 […]
荷物盗難への不安も依然根強く、「宅配ボックス有効」は45%に 住宅用ポスト大手のナスタは2月24日、宅配荷物を玄関先など受け取り手の指定場所に届ける「置き配」の実態調査結果を公表した。 置き配を利用し […]
ベンチャーと共同開発、CO2排出削減図る SGホールディングス(HD)が宅配事業に用いている軽自動車約7000台に関し、2030年までをめどに全てEV(電気自動車)に置き換える方向で検討していることが […]
第1弾はコストコ店舗の総菜など配達、21年度中にスタート計画 中部電力傘下で電力の小売事業を手掛ける中部電力ミライズと三菱商事は2月24日、生活関連サービスを手掛ける新会社「中部電力ミライズコネクト」 […]
コロナ禍で利用定着、年末年始の帰省自粛も影響か 日本生活協同組合連合会(日本生協連)が2月22日発表した全国の主要65地域生協の総供給高(売上高)速報によると、1月は前年同月比14・5%増の2462億 […]
一五不動産の業界意識調査、コロナ禍でも需要増見込む 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは2月19日、不動産業界の関係者らを対象として半年ごとに行っている物流施設の不動産市 […]
物流機能の運営効率化と物流事業拡大図る 国分グループ本社は2月22日、グループの物流企業2社を4月1日付で経営統合すると発表した。 国分ロジスティクス(千葉県船橋市)が日本デリカ運輸(兵庫県西宮市)を […]
JLL調査、20年10~12月末の空室率は依然低水準 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が2月22日発表した2020年第4四半期(10~12月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によると、 […]
横浜で7月竣工の新センターに東洋最大級の「AutoStore」導入を計画 SBSホールディングス(HD)は2月19日、東京都内の本社で2020年12月期連結決算の説明会を開催した。 鎌田正彦社長は、3 […]
JLL調査、コロナ禍でも安定収益に着目 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は2月19日、2020年の不動産投資に関する調査結果を公表した。 20年の国内不動産投資額は前年比4%減の4兆5714億円 […]
低温領域に期待、物流ロボット開発のスタートアップも照準 東証1部上場の投資会社マーキュリアインベストメントは、中堅の優良な物流企業への投資に注力していく方針だ。運営している投資ファンドが2020年、京 […]
国交省検討委が追加対策了承、状況把握へドローンなど活用も提案 国土交通省は2月17日、「冬期道路交通確保対策検討委員会」(委員長・石田東生筑波大名誉教授)の会合をオンラインで開いた。 国交省は2020 […]
国交省が50年の「カーボンニュートラル」へ施策提示、整備・管理に再生エネルギー活用も 国土交通省は2月16日、社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生筑波大学名誉教授・特命教授)をオンライ […]
医療機関に非常用電源配備、2月17日に第1弾の医療従事者接種開始 新型コロナウイルスワクチンの接種に関する調整を担う河野太郎規制改革担当相は2月16日、東京都千代田区霞が関の内閣府で記者会見し、同17 […]
3月期決算対象、コロナ禍からの経済回復早まる ロジビズ・オンラインが3月を決算期に設定している主要上場物流企業の2020年4~12月連結決算(一部は単独ベース)を集計した結果、全体の4割が売上高と営業 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年1月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]