アイホンとPacPortが資本・業務提携 、オートロックマンションでも置き配対応可能に
物流事業者の円滑な配送促進 ドアホンなどの製造・販売を行うアイホンは12月3日、宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)と、12月1日付で資本・業務提携契約を締結したと発表した。具体的 […]
物流事業者の円滑な配送促進 ドアホンなどの製造・販売を行うアイホンは12月3日、宅配ボックスなどを手掛けるPacPort(パックポート)と、12月1日付で資本・業務提携契約を締結したと発表した。具体的 […]
災害などでサプライヤーの問題発生を迅速に把握 サプライチェーン上のリスク管理支援サービスを手掛けるResilire(レジリア)は12月3日、東京きらぼしフィナンシャルグループの子会社、きらぼしコンサル […]
主機関の運転効率化、電力供給も可能に 日本郵船とグループ企業のMTIは12月2日、米国船級協会(ABS)、船舶用主機関設計を手掛けるウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)とともに、船舶の温 […]
開発用地や資材高騰の影響に言及、賃貸マッチングに時間要する感触も JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は12月2日、2022年の経営方針や不動産市場の展望などに関する記者説明会を開催した。 JLL日 […]
中小運送事業者への普及目指す ライナロジクスは12月2日、東京都と東京都トラック協会が行う「AIによる配送計画の最適化」技術を活用したCO2排出削減効果を検証する実証事業に参画したと発表した。 関連記 […]
22年1月4日付 東京証券取引所は12月1日、日本通運グループの持ち株会社体制への移行に伴い、2022年1月4日付で発足する「NIPPON EXPRESSホールディングス」の1部上場を承認した。 日本 […]
封函機や緩衝材などの仕入れも展開 包装資材や物流梱包を扱うのむら産業(東京都東久留米市)が12月2日、東京証券取引所ジャスダック市場に上場した。 のむら産業は1959年に「野村紙業」として設立、65年 […]
好調なヤマトの「ネコポス」と対照的 日本郵便が12月1日公表した10月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比8・2%減の7661万6000個だった。前年の実績を7 […]
JLL7~9月調査、小売業や3PL事業者の需要拡大 ※JLLからの申し出により、新規需要の数値を「31万9000平方メートル」から「40万7000平方メートル」に訂正させていただきます JLL(ジョー […]
官民検討会議で40年時のイメージ提示、百貨店業界で分科会設置も 経済産業、国土交通の両省は11月30日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化などを図る考え方「フ […]
関係企業や部署とも情報を迅速に共有、24年の「働き方改革」適用に対応 パスコは12月1日、従来のTMS(輸配送管理システム)の機能を拡充した「LogiSTAR Geospatial LINKS」の提供 […]
「中距離配送の中心プレーヤーになり得る」と期待 関連記事:【動画】ANAHD、22年度めどに離島や山間地域でドローン配送へ ドローン関連事業を手掛ける企業を支援するベンチャーキャピタル(VC)のDRO […]
一五不動産調査、関西圏は4割程度にペースダウンで安定 工業用不動産に特化した不動産調査を手掛ける一五不動産情報サービスは11月30日、今年10月時点の賃貸物流施設市場の動向に関する調査結果を公表した。 […]
TOB実施、海運事業以外の領域成長促進し収益基盤強化図る ※TOBの時期などを追加、差し替えました 商船三井は11月30日、傘下の宇徳とダイビルをいずれも完全子会社化すると発表した。 商船三井は直近で […]
TOB実施、海運事業以外の領域成長促進し収益基盤強化図る 商船三井は11月30日、傘下の宇徳とダイビルをいずれも完全子会社化すると発表した。 商船三井は直近で宇徳株式の66・87%、ダイビル株式の51 […]
椿本チエインやパスコも ZMPは11月30日、物流分野向けソリューションを共同で提供するパートナー企業と独自に組織している物流推進ネットワーク「CarriRo Connecting Partners( […]