動向/展望

286/380ページ

【独自取材・物流施設デベロッパーのキーパーソンに聞く】プロロジス・山田社長(前編)

「マルチテナント型冷凍・冷蔵倉庫」実現に強い意欲 プロロジスの山田御酒社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 山田社長は、物流施設の大量供給が続く中、需給がタイトな現状がいつ […]

トヨタ傘下のウーブン、ドローンなど次世代モビリティ投資ファンドに出資

先進技術の蓄積図る トヨタ自動車傘下で自動運転などの先端技術開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは10月19日、同社が運営している投資ファンドのウーブン・キャピタルが、米UP.Partne […]

下請け事業者との取引適正化などの「パートナーシップ構築宣言」、参加企業・団体が2000突破

「運輸業・郵便業」は日立物流や西濃運輸、カンダHD、山九など56に 関連記事:政府がサプライチェーン全体での付加価値向上図る「パートナーシップ構築宣言」作成・公表を企業に呼び掛け 経済産業省は10月1 […]

TRUST SMITH、東京大・小野特任准教授と自律走行フォークリフトや搬送ロボットの研究開発を開始

学術指導契約を締結、人手不足解消や事故防止など貢献目指す AI・ロボティクスの技術を活用したソリューションを手掛ける東京大発のベンチャー、TRUST SMITHは10月18日、東京大学生産技術研究所( […]

トヨタ、米国で30年までに車載用電池生産に3800億円投資へ

電動化促進、豊田通商と新会社立ち上げ公表 トヨタ自動車は10月18日、米国で2030年までにBEV(バッテリー電気自動車)用を含む車載用電池の現地生産に約34億ドル(約3800億円)を投資すると発表し […]

信号機のない横断歩道で歩行者、交通ルール通り「手前で一時停止」の車は全国平均3割と依然低水準

JAF目視調査、都道府県別では長野が85・2%と断トツトップ維持 日本自動車連盟(JAF)は10月18日、信号機のない横断歩道で道路交通法に定められた歩行者優先がどの程度順守されているかに関する実態調 […]

« 前ページへ次ページへ »