動向/展望

285/368ページ

日本通運、ブロック・支店内で車両マッチングツール展開し社有戦力を最大限活用

グループ経営計画の進捗状況開示、収益性改善で外注費率3・6ポイント低下 日本通運は8月13日開示した4~6月期連結決算説明資料の中で、グループ経営計画の進捗状況について言及した。 日本事業の強靭化戦略 […]

アジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、7月は中国が14カ月連続プラスも0・5%増と急減速

コロナなどで混乱の影響か、ASEAN好調で全体は10・6%増 米調査機関デカルト・データマインが8月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航 […]

【2021年7月31日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年7月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

内航海運事業者に不適切行為強要の荷主への勧告・公表制度創設など盛り込んだ改正船舶安全法、11月20日施行

政府が閣議決定、改正海上運送法と改正造船法は8月20日 政府は8月10日の閣議で、今年5月に成立した海事産業強化法のうち、改正海上運送法と改正造船法を8月20日に、改正船舶安全法を11月20日にそれぞ […]

【注目連載】“ウィズコロナ”時代を生き抜く!「強い物流企業のつくり方」第5回

「専門人財を活用しよう」 タナベ経営 土井大輔 物流経営研究会チームリーダー 新型コロナウイルスの感染拡大は、密集回避へ省人化や非接触化が不可欠な“ウィズコロナ”の世界を物流業界にもたらしました。経験 […]

« 前ページへ次ページへ »