- 2021.09.03 15:16:53
- M&A/事業買収/経営統合, 動向/展望, プレスリリースなど,
関西スーパー、H2Oグループとの経営統合推進「撤回する意向なし」
オーケーの反対声明受け明言 関連記事:スーパーのオーケー、関西スーパーとH2O系の経営統合に反対★詳報 関西スーパーマーケットは9月3日、同社の第3位株主のオーケーが同社とH2Oグループの食品スーパー […]
オーケーの反対声明受け明言 関連記事:スーパーのオーケー、関西スーパーとH2O系の経営統合に反対★詳報 関西スーパーマーケットは9月3日、同社の第3位株主のオーケーが同社とH2Oグループの食品スーパー […]
「コロナ対策専念」理由に、1年余りで幕 菅義偉首相は9月3日、自民党本部で開催した臨時役員会で、新型コロナウイルスの感染対策に専念したいことを理由に、9月17日告示、同29日投開票の自民党総裁選挙に出 […]
コロナ対策に専念理由 菅義偉首相は9月3日、自民党本部で開催した臨時役員会で、新型コロナウイルスの感染対策に専念することを理由に、9月中に実施する予定の自民党総裁選挙に出馬しない意向を表明した。9月中 […]
警察庁が千葉・八街の事故受け規制強化公表、22年4月施行目指す 警察庁は9月3日、千葉県八街市で今年6月、飲酒運転の大型トラックが下校途中の小学生の列に突っ込み、5人が死傷した事故を受け、自社の従業員 […]
第3位株主、H2Oに対抗 関連記事:H2Oが関西スーパー買収を正式発表、事業規模拡大や物流効率化など目指す★詳報 首都圏でディスカウントスーパーを展開するオーケー(横浜市)が、関西を地盤とする食品スー […]
未対応と流通額成長率に25ポイントの差 楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は9月2日、オンラインで開催したインターネット通販「楽天市場」出店事業者向けのイベントで、2020年3月に導入した、3980円 […]
菅首相が今秋めどに成長戦略の具体化指示 政府は9月2日、首相官邸で成長戦略会議の会合を開催した。 菅義偉首相は今年6月に閣議決定した2021年度の成長戦略を踏まえ、今年秋をめどに具体的な行動計画をまと […]
CBREがテナント企業の特徴と動向でリポート、ECの存在感増し物流業も過半と指摘 シービーアールイー(CBRE)は9月2日、大規模なマルチテナント型物流施設に入居しているテナント企業の特徴と動向に関す […]
顧客の実態把握し最適なソリューション提案、「地に足の付いたデジタル化」実現目指す 物流など産業現場向けデバイス大手の米ゼブラ・テクノロジーズは、物流倉庫の自動化・省力化支援に注力している。新たな取り組 […]
コロナ禍響き、原料輸入滞る ワイン大手のメルシャンは9月1日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴う国際海上コンテナ輸送の需給逼迫で米国から原料ワインの輸入が滞っているため、低価格ブランドの主力ワ […]
7カ月連続プラス、本格的な底打ちとは言い難く 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が9月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、8月末時点の荷物情報(求車登録 […]
業界団体幹部ら参加、規格統一や普及促進へ具体策議論 国土交通、経済産業、農林水産の3省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、物流業界の生産性向上のため、 […]
コロナ禍の急拡大から反転 日本郵便が9月1日公表した7月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比15・6%減の8706万6000個だった。前年の実績を割り込んだのは […]
JILS調査、自動倉庫やWMSなど伸長 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、2020年度の物流システム機器生産出荷統計を公表した。 総売上金額は前年度比0・8%減の5714億3000 […]
コロナ禍で東南アジアからの部品調達に支障 SUBARUは9月1日、国内工場で9月7~10日に操業を一時停止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続いている東南アジアからの部品調達に支障が出てい […]
日本郵政が15年に巨額買収も低迷続く 日本郵政は9月1日、傘下の国際物流大手、豪トールホールディングスのエクスプレス事業を同国の投資ファンド、アレグロのグループ企業に売却する手続きが8月31日付で完了 […]