農林水産物・食品の輸出拡大、最適な輸送ルート確立や物流拠点整備を提言
国交・農水両省の意見交換会が取りまとめ、混載促進や検疫手続き簡便化も 国土交通、農林水産の両省は4月28日、政府が掲げている2030年に農林水産物・食品の輸出を5兆円まで伸ばすとの目標達成に向け、効率 […]
国交・農水両省の意見交換会が取りまとめ、混載促進や検疫手続き簡便化も 国土交通、農林水産の両省は4月28日、政府が掲げている2030年に農林水産物・食品の輸出を5兆円まで伸ばすとの目標達成に向け、効率 […]
樫本常務執行役員「荷物急増で配送現場が厳しい状態というところまでは至っていない」と説明 ヤマトホールディングスの樫本敦司常務執行役員は4月28日に開催した2021年3月期連結決算の電話会見で、20年度 […]
キャッシュレス普及などで経営環境厳しく、経営判断迅速化など図る 日本通運は4月28日、警備輸送事業の分社化について検討を開始すると発表した。 同事業は1965年に開始。全国規模で事業を展開し業界トップ […]
樫本常務執行役員、配送能力に支障なしと強調 ※4月30日にあらためて詳報を配信する予定です ヤマトホールディングスの樫本敦司常務執行役員は4月28日に開催した2021年3月決算の電話会見で、20年度( […]
インドなどアジアでセンター整備へ90億円投資と説明 日立物流の中谷康夫社長は4月28日に開催した2021年3月期決算の電話会見で、21年度(22年3月期)が最終年度となる中期経営計画「LOGISTEE […]
郵便・物流はビッグデータ分析し業務少量化・適正化図る 日本郵政は4月28日、2021~25年度を対象としたグループ主要4社の戦略的IT投資計画を公表した。 期間中にグループの事業領域でDX(デジタルト […]
CBRE1~3月調査、「今後は物件で稼働率に差」と指摘 シービーアールイー(CBRE)が4月28日発表した主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査結果によると、今年第1四半期(1~3月 […]
CBRE調査、「需要の過熱感は一服」と分析 シービーアールイー(CBRE)は4月28日、今年1~3月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した。 このうち首都圏は平均空 […]
22年1月4日発足 関連記事:日本通運、22年1月に持ち株会社体制へ移行 日本通運は4月28日、新たに創設する純粋持ち株会社の社名を「NIPPON EXPRESS ホールディングス」に決めたと発表した […]
恒川社長が対応説明、システム整備や自動化にも注力 関連記事:トランコム、新中計5年間でDXや拠点などに350億円投資へ トランコムの恒川穣社長は4月28日、オンラインで開催した決算説明会で、2021年 […]
中谷社長「アジア圏で3PLのリーディングカンパニー目指す」 ※4月30日にあらためて詳報を配信する予定です 日立物流の中谷康夫社長は4月28日に開催した2021年3月期決算の電話会見で、海外事業拡充の […]
政府、法改正と並行して地ならし図る 政府はドローン(無人飛行機)を物流などの領域で活用を後押しするため、規制緩和を進めている。 国土交通省が3月30日付でドローンの飛行に関する許可・承認の審査要領を改 […]
生産・調達先の多様化で成果を共有、投資促進イベントなども想定 梶山弘志経済産業相は4月27日、オーストラリアのダン・ティーハン貿易・観光・投資相、インドのピユシュ・ゴヤル商工相とオンラインで会談した。 […]
国交省・久保田審議官が説明、DX促進など列挙の見通し 国土交通省の久保田雅晴公共交通・物流政策審議官は4月27日、オンラインで開催したセミナーで、2021年度から5年間を対象とする次期総合物流施策大綱 […]
1日当たり輸送手配件数は1・7倍目指す トランコムは4月27日、2021~25年度の5年間を対象とする新たな中期経営計画「TRANCOM VISION 2025」を公表した。 目指すべき姿を明示した中 […]
五輪時に首都高で実施、成果を踏まえ試験的に地域拡大も 国土交通省は、首都圏などの高速道路料金を曜日や時間帯に応じて変動させる新方式の導入について、本格的な検討を開始した。渋滞が起こりやすい時間帯などに […]