動向/展望

328/366ページ

【新型ウイルス】トランコム、21年3月期の業績予想「未定」継続

新中計は来春ごろの発表見込む、4~6月は求貨求車が落ち込み減収減益 トランコムは7月27日に開示した2021年3月期第1四半期(4~6月)連結決算の中で、通期の業績予想を「未定」で据え置いた。 同社は […]

ファイズHD、神奈川・厚木地盤の中央運輸を買収へ

全株式を1・1億円で取得、物流基盤強化図る ファイズホールディングス(HD)は7月21日、神奈川県厚木市に本拠を置く運送会社の中央運輸を買収すると発表した。 同社の渡部勝則社長から同30日付で全株式を […]

【独自取材】日本プロロジス、時価総額でJリート63銘柄中トップ

GLPも4位にランク、物流施設系の好調目立つ Jリート(不動産投資信託)の投資法人の中で、物流施設に投資対象を絞っている銘柄の投資口価格(企業の株価に相当)が好調だ。日本プロロジスリート投資法人が東京 […]

【新型ウイルス】日本発米国向け海上コンテナ、6月は43・3%減

コロナ影響続く、自動車関連は7割ダウン 米調査機関デカルト・データマインは7月20日、日本発着の海上コンテナ輸送量に関する最新調査結果(速報値)をまとめた。 アジア域内へのトランシップ分を含めた日本発 […]

【新型ウイルス】20年度の国内貨物総輸送量、6・9%減とリーマン後超える落ち込みを予測

日通総研が3月時点から3・5ポイント下方修正、コロナが打撃 日通総合研究所は7月17日、「経済と貨物輸送の見通し」を改定した。 国内貨物輸送に関し、2020年度は前年度比6・9%減と大幅なマイナスを予 […]

【新型ウイルス】不動産投資、物流施設はコロナ禍でも「今後さらに伸びる可能性が非常に高い」

不動産証券化協会・杉山会長が展望 不動産証券化協会の杉山博孝会長(三菱地所会長)は7月15日、東京都内で開いた理事会後の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い経済情勢の先行きが不透明になっ […]

【2020年6月30日版】「ホワイト物流」運動・自主行動宣言取り組み詳細データ

選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2020年6月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]

【新型ウイルス】中国発米国向け海上コンテナ輸送、6月は1年5カ月ぶりプラス

米デカルト・データマイン調査、機械類や電子電機、プラスチックなど伸びる 米調査機関デカルト・データマインは7月10日、最新の海上コンテナ輸送量実績調査結果を公表した。6月のアジア主要10カ国・地域発米 […]

【新型ウイルス】コロナのマイナス影響「既にある」、9業界別で運輸・倉庫が最多

帝国データ6月意識調査、前月比12・6ポイント上昇し77・8%に 帝国データバンク(TDB)は7月9日、新型コロナウイルスの感染拡大に対する6月の企業意識調査結果を取りまとめた。調査は今年2月から毎月 […]

【新型ウイルス】サプライチェーンは「効率最優先」型から「臨機応変」型へ転換を

経産省が20年版通商白書発表、医療物資など安定供給可能なシステム構築訴え 経済産業省は7月7日、2020年版の通商白書を公表した。 新型コロナウイルスの感染拡大で、電気機械や電子部品など一部の財で世界 […]

【新型ウイルス】コロナ感染拡大、荷主と物流会社の双方で4割超が省人化・機械化検討開始と回答

船井総研ロジ調査、在庫の持ち方や配送サービス見直しも 船井総研ロジは7月7日、新型コロナウイルスの感染拡大が物流業界に及ぼした影響に関する調査結果を公表した。 調査対象となった荷主企業と物流会社のいず […]

四国エリアで共同物流推進、全国に先駆けた自動運転やドローン実用化も

政投銀四国支店がリポート、深刻なドライバー不足受け提言 日本政策投資銀行四国支店(高松市)はこのほど、「人口減少下における四国の物流の現状と課題~人口減少下およびウィズ・アフターコロナにおけるレジリエ […]

« 前ページへ次ページへ »