日本郵船、グループの技術ソリューション統合ブランド「HULL NUMBER ZERO」立ち上げ
船舶の課題解決支援、中計の基軸戦略強化 日本郵船は9月19日、グループの技術ソリューションを統合する新ブランド「HULL NUMBER ZERO」(ハルナンバーゼロ、HNZ)を立ち上げたと発表した。 […]
船舶の課題解決支援、中計の基軸戦略強化 日本郵船は9月19日、グループの技術ソリューションを統合する新ブランド「HULL NUMBER ZERO」(ハルナンバーゼロ、HNZ)を立ち上げたと発表した。 […]
商品相互補完戦略を加速 いすゞ自動車は9月19日、大型トラックのマニュアルトランスミッション(MT)車を、いすゞグループのUDトラックスに供給すると発表した。 UDトラックスは来春から、大型トラック「 […]
片山会長が緊急調査結果を説明、具体的な内容は開示せず 日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長CEO=最高経営責任者)は9月19日の定例記者会見で、会員企業の中で、下請け企業との取引に不適切な […]
武道場や相撲場、柔道場備え地域のスポーツ振興拠点に NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は9月19日、東京都板橋区志村で新たな施設「NX武道館」が竣工したと発表した。 NX武道館の […]
東京~大阪間に専用コンテナ3基投入、CO2を7割以上削減見込む 三菱倉庫は9月19日、長距離輸送で進めている鉄道コンテナを活用したモーダルシフトに関し、新たに同社専用のコンテナ3基を投入したと発表した […]
オープンイノベーションプログラム開催、AI活動など4テーマで募集 成田国際空港株式会社は9月12日、空港領域のイノベーションを推進する空港運営事業者のアライアンス「Airports for Innov […]
輸配送リソースの最適化支援 パスコは9月19日、配車管理システム「LogiSTAR(ロジスター)配車管理簿」の一部機能を同日から期間限定で無償提供すると発表した。 モバイルデバイスで配車状況の確認・予 […]
プランの立案までカバー SGホールディングスグループで3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は9月19日、物流診断・改善サポートサービス「ロジスティクス・カルテPlus」を開始 […]
デリー首都圏の既存2件対象、経済成長受けグレードA案件への需要見込む 三菱地所は9月18日、アジア太平洋地域を基盤とした不動産投資会社Rava Partners(ラヴァ・パートナーズ)が出資するLog […]
マースクや出光など参加 横浜市は9月18日、マースクや三菱ガス化学、国華産業、出光興産、上野トランステック、横浜川崎国際港湾の各社と連携し、横浜港南本牧ふ頭でマースクが運航するメタノール燃料コンテナ船 […]
神奈川・鎌倉のプロジェクト、アセットクラス拡大図る クレド・アセットマネジメントは9月18日、駐車場の上部空間開発などを手掛けるフィル・カンパニーが、神奈川県鎌倉市で進める「フィル・パーク鎌倉プロジェ […]
高速オフセットと連携、訪日客向けに提供 DHLジャパンと印刷事業などを手掛ける高速オフセット(大阪市)は9月18日、訪日外国人観光客をターゲットに据え、スマートフォンを利用して簡単にDHL Expre […]
経団連が施行前に意見表明、業界の特殊事情に考慮も訴え 日本経済団体連合会(経団連)は9月17日、「2024年問題」対応として物流センターでの荷待ち・荷役時間短縮に向け、荷主企業や物流事業者に対応を義務 […]
2030年までの目標、物流など向けの完全自動化ソリューション実現図る ダイフクは9月10日、「国際物流総合展2024」が開幕したのに合わせて、会場の東京・有明の東京ビッグサイト内で記者会見し、製造業や […]
備蓄品管理や物資調達、訓練サポートなど想定 佐川急便は9月10日、自治体や企業向けに防災対策をサポートする「SAGAWA防災支援サービス」の提供を同日開始したと発表した。 災害直後の支援物資の輸送事例 […]
北海道でも、1000km超延長 国土交通省は9月17日、一度により多くの荷物を輸送できる「ダブル連結トラック」が走行できる高速道路の区間を、現行の路線からさらに1000km以上拡充する方針を正式に決定 […]