【動画】ESR、川崎・東扇島で36・5万平方メートルの超大型物流施設開発に着手
地上9階建てで同社最大規模、23年3月末の竣工見込む ESRは12月4日、川崎市の東扇島エリアで、大型物流施設2棟を開発するプロジェクトに着手した。同日、1棟目の地鎮祭を現地で執り行った。 1棟目は地 […]
地上9階建てで同社最大規模、23年3月末の竣工見込む ESRは12月4日、川崎市の東扇島エリアで、大型物流施設2棟を開発するプロジェクトに着手した。同日、1棟目の地鎮祭を現地で執り行った。 1棟目は地 […]
マスク非着用の人に着用促進も、感染拡大防止へ実用化目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは12月4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、物流施設内で従業員の密集を防ぐ技術の実証実験を同日 […]
MCLOGI京浜事業所、実際のオペレーションに投入し知見蓄積 三菱商事はこのほど、横浜市鶴見区で物流現場向けロボットを導入している三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)の物流拠点「京浜事業所」をロジビ […]
複数商品のバーコードやQRコードを一括スキャン、出荷先などのデータをAR表示も 関連記事:高速・高精度読み取り技術のスキャンディットが日本市場に本格進出、物流業界などメーンターゲットに拡販 日立ソリュ […]
輸送費削減やソリューション事業推進など表明 三菱ロジスネクストは11月27日、2021~23年度を対象とする新たな中期経営計画「Logisnext SolutionS 2023」を公開した。 新型コロ […]
軽量化で金属加工などの負荷解消しコストも抑制、特許出願中 プロロジスは11月25日、建築資材・樹脂製産業資材の製造・販売を手掛けるフクビ化学工業と共同で、物流施設や倉庫、工場の壁などをフォークリフトの […]
走行時のCO2排出ゼロ、仕分け業務短縮も視野 ヤマトホールディングス(HD)とヤマト運輸は11月19日、千葉県船橋市内の「ヤマト運輸海神センター」で、宅配の次世代集配モビリティーとして実用化を目指して […]
「有人地帯の目視外飛行」実現達成へ安全性など検証 ドローン(無人飛行機)の普及促進を目指すスタートアップ企業のトラジェクトリー(東京都中央区銀座)とスカイピーク(東京都渋谷区渋谷)は11月12日、静岡 […]
有人飛行に成功したモデル、操縦席で記念撮影可能 スタートアップ企業のSkyDrive(東京都新宿区大久保)は11月4日、都内の東京ビッグサイトで同日開幕した展示会「フライングカーテクロノジー」で、日本 […]
時速30キロメートルで走行、有人車両と混在 日野自動車と大林組は10月27日、大型ダンプトラックの自動運転実証実験を、実際の建設現場で行うと発表した。 人が乗り込むものの緊急時を除いて基本的に運転しな […]
現場で誘導すれば記憶可能、1台198万円から ロボット開発のスタートアップ企業Doog(茨城県つくば市)は10月26日、流現場など向けに展開している協働型運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」の新 […]
福岡県トラック協会が業界アピール動画をYouTubeで公開 福岡県トラック協会はこのほど、トラック運送業界をアピールするための新たな動画をYouTubeで公開した。 「想いを届けるって青春ダ!」と題す […]
非接触でボタン操作、既存制御システムの大規模改修不要 情報通信研究機構(NICT)は10月20日、自律移動型ロボットがエレベーターを自ら呼び出して乗り込み、目的のフロアまで移動できるシステムを開発した […]
東京・品川のセンターで21年9月まで、早期に実用化し人手不足カバー目指す ニチレイロジグループ本社と豊田自動織機は10月8日、冷蔵・冷凍倉庫内で自動運転フォークリフトを稼働させる実証実験を開始したと発 […]
ティーチレスで導入容易、「関西機械要素技術展」に出展 ベルトコンベヤー製品などを手掛けるJRC(大阪市西区)は10月7日、段ボールケースのパレット積み付け作業を自動化する「ロボットパレタイズシステム」 […]
TRCと三菱地所、無人・非対面のマッチング可能な新形態ショールームを公開 物流施設の管理などを担う東京流通センター(TRC)と三菱地所はこのほど、東京都大田区平和島でTRCが運営している「東京流通セン […]