SGムービング、バイオディーゼル燃料使用したトラック走行実証のコンソーシアムに参画
Revo Energyなどと、プラント早期実用化目指す SGホールディングス傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月17日、異業種の5社とともに、バイオディーゼル燃料製造プ […]
Revo Energyなどと、プラント早期実用化目指す SGホールディングス傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月17日、異業種の5社とともに、バイオディーゼル燃料製造プ […]
「九州のゲートウェイ化」⽬指す ESRは6月13日、熊本県、八代市と「県南地域の発展に向けたやつしろ物流拠点構想の推進に関する覚書」を6月12日付で締結したと発表した。八代市の企業誘致アドバイザーを務 […]
物流サービス充実、多様化するニーズに対応狙う 商船三井は6月13日、アラブ首長国連邦(UAE)の現地法人MOL Middle East(MOLME)がドバイの倉庫業大手INDU KISHORE LOG […]
運搬船舶など研究 川崎汽船は6月12日、ベルギーで再生可能エネルギー製造を手掛けるTree Energy Solutions(ツリー・エナジー・ソリューションズ、TES)と、2050年の海運業界におけ […]
事業自体のノウハウ取得目指す 伊藤忠商事は6月11日、商用車の自動運転技術開発や自動運転車両を用いた物流サービスを米国とカナダで展開しているるGatik(ガティック)に出資したと発表した。具体的な出資 […]
共同輸配送の効率化サービスなど推進、フィジカルインターネット実現目指す NECとNEXT Logistics Japanは6月11日、物流の社会課題解決を目指し、ロジスティクスの全体最適に向けた戦略的 […]
自動運転技術など活用、効果的なトレーニング手法目指す 損害保険ジャパンとAIや自動運転技術を活用した新しい運転教習システムの開発を手掛けるAI教習所(福岡県大野城市)は6月10日、新たな安全運転教育プ […]
290億円で株式17%を追加取得、筆頭株主に 大成建設と平和不動産は6月7日、資本・業務提携したと発表した。 6月10日付で大成建設が平和不動産株式の約17.3%を三菱地所などから追加で取得、持ち株比 […]
大阪万博に向け着実な社会実装目指す 日本航空(JAL)と住友商事は6月3日、「空飛ぶクルマ」の電動垂直離着陸機(eVTOL)と日本で運航する事業会社「Soracle(ソラクル)」を同日、折半出資で設立 […]
活用の広がり想定、新たなビジネスの可能性探る ヤマトホールディングスは6月4日、グローバル・ブレインと組成したコーポレートベンチャーキャピタルファンド(CVCファンド)「KURONEKO Innova […]
月面貨物輸送目指すispaceと英名門レスター大学が技術開発で提携 月面への貨物輸送事業を手掛けるスタートアップのispaceは5月23日、現在開発を進めているシリーズ3ランダー(月着陸船)とローバー […]
日系自動車企業向けネットワーク確立へ セイノーホールディングス(HD)は5月30日、インドに進出すると発表した。 インドの自動車大手Mahindra(マヒンドラ)グループで物流を手掛けるMahindr […]
世界で6カ所目、エネルギーの安定輸送需要に対応 日本郵船は5月30日、中国の海運大手China Merchants Energy Shipping(CMES)子会社のCMES LNG Shipping […]
店舗でスマホをタッチすればクーポンなど即座に入手可能、マーケティングに活用想定 KDDIや電通グループが出資し、デジタルマーケティング事業などを手掛けるSupershipは5月28日、米RFIDタグ最 […]
エステーやサンスターなど参加、電子データ交換で物流効率化推進 主要日曜品メーカー13社は5月27日、製品供給と物流が抱える社会課題の解決へ連携して取り組むため、「日用品サプライチェーン協議会」を設立し […]
30年頃の実現目指す 出光興産とENEOS、トヨタ自動車、三菱重工業の4社は5月27日、自動車の脱炭素化に貢献する「CN(カーボンニュートラル)燃料」の導入・普及に向けた検討を開始したと発表した。 日 […]