提携/合弁など

34/125ページ

SGムービング、バイオディーゼル燃料使用したトラック走行実証のコンソーシアムに参画

Revo Energyなどと、プラント早期実用化目指す SGホールディングス傘下で大型家具家電の設置輸送・移転などを手掛けるSGムービングは6月17日、異業種の5社とともに、バイオディーゼル燃料製造プ […]

ESR、「やつしろ物流拠点構想」実現へ熊本県・⼋代市と覚書締結

「九州のゲートウェイ化」⽬指す ESRは6月13日、熊本県、八代市と「県南地域の発展に向けたやつしろ物流拠点構想の推進に関する覚書」を6月12日付で締結したと発表した。八代市の企業誘致アドバイザーを務 […]

川崎汽船、ベルギーの再生可能エネルギー製造企業とCO2排出実質ゼロの合成メタン活用へ共同検討開始

運搬船舶など研究 川崎汽船は6月12日、ベルギーで再生可能エネルギー製造を手掛けるTree Energy Solutions(ツリー・エナジー・ソリューションズ、TES)と、2050年の海運業界におけ […]

伊藤忠、自動運転トラック使った物流サービスの米ガティックに出資

事業自体のノウハウ取得目指す 伊藤忠商事は6月11日、商用車の自動運転技術開発や自動運転車両を用いた物流サービスを米国とカナダで展開しているるGatik(ガティック)に出資したと発表した。具体的な出資 […]

損保ジャパンとAI教習所、物流業界など利用可能な安全運転教育プログラムを共同開発へ

自動運転技術など活用、効果的なトレーニング手法目指す 損害保険ジャパンとAIや自動運転技術を活用した新しい運転教習システムの開発を手掛けるAI教習所(福岡県大野城市)は6月10日、新たな安全運転教育プ […]

大成建設と平和不動産が資本・業務提携、物流施設投資など促進へ

290億円で株式17%を追加取得、筆頭株主に 大成建設と平和不動産は6月7日、資本・業務提携したと発表した。 6月10日付で大成建設が平和不動産株式の約17.3%を三菱地所などから追加で取得、持ち株比 […]

ヤマトHDのCVC、水を用いた小型人工衛星用推進機開発手掛ける東京大発スタートアップに追加出資

活用の広がり想定、新たなビジネスの可能性探る ヤマトホールディングスは6月4日、グローバル・ブレインと組成したコーポレートベンチャーキャピタルファンド(CVCファンド)「KURONEKO Innova […]

Supership、RFID電子タグ最大手エイブリィ・デニソンと高セキュア・高反応NFCタグを商品化

店舗でスマホをタッチすればクーポンなど即座に入手可能、マーケティングに活用想定 KDDIや電通グループが出資し、デジタルマーケティング事業などを手掛けるSupershipは5月28日、米RFIDタグ最 […]

持続可能で生産性高い日用品サプライチェーン実現へメーカー14社結集

エステーやサンスターなど参加、電子データ交換で物流効率化推進 主要日曜品メーカー13社は5月27日、製品供給と物流が抱える社会課題の解決へ連携して取り組むため、「日用品サプライチェーン協議会」を設立し […]

出光、ENEOS、トヨタ、三菱重工の4社が自動車向けカーボンニュートラル燃料の導入・普及で連携

30年頃の実現目指す 出光興産とENEOS、トヨタ自動車、三菱重工業の4社は5月27日、自動車の脱炭素化に貢献する「CN(カーボンニュートラル)燃料」の導入・普及に向けた検討を開始したと発表した。 日 […]

« 前ページへ次ページへ »