提携/合弁など

78/118ページ

楽天グループとダイフク、物流センター効率化でパートナーシップ協定

ピッキング・搬送システムの導入などで連携 楽天グループとダイフクは6月28日、楽天の物流センター運営の効率化に向けた連携強化を目的に、パートナーシップ協定を同日付で締結したと発表した。 協定に基づき、 […]

H2Oリテイリング傘下のコンビニ「アズナス」全店舗、7月から順次ローソンに転換

包括業務提携の締結を正式発表 阪急阪神百貨店などをグループに抱えるエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングとローソンは6月24日、包括業務提携契約を締結したと正式発表した。 H20傘下のコンビニチェー […]

LINEとライクワークス、ギグワーク向け「LINEスキマニ」で業務提携契約

より利便性高いサービス提供目指す LINEは6月24日、ギグワーク(単発雇用)サービス「LINEスキマニ」に関し、ライク子会社で製造・物流業界向けの人材サービスを提供するライクワークス(東京都渋谷区道 […]

商船三井、タンクコンテナ国際輸送の日本コンセプトと業務提携拡大

商船三井ロジ含めた3社で新会社設立、海外でサービス浸透図る 商船三井は6月23日、タンクコンテナを用いた国際物流事業を行う日本コンセプトとの業務提携深化に向け、商船三井ロジスティクス(MLG)を含めた […]

中国日通、外資参入不可の医薬品物流で現地企業の「上海生生物流」と業務提携

複数温度帯の海上混載輸送など開発へ 日本通運の中国現地法人「日通国際物流(中国)有限公司」は6月25日、生物(バイオ)系医薬品の輸送を中心に展開する中国の物流企業「上海生生物流有限公司」と5月27日に […]

オカムラとTelexistence、遠隔操作ロボットによる陳列関連で資本・業務提携

人とロボットの協働に最適な店舗設計手法の確立目指す オカムラとロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のTelexistence(テレイグジスタンス、東京都中央区晴海、TX)は6月15日、半自律型遠隔 […]

日本郵便と自律制御システム研究所、「レベル4」解禁にらみ23年度めどにドローン配送実用化目指す★詳報

資本・業務提携で関係強化、新機体開発も 日本郵便とベンチャーキャピタルの日本郵政キャピタル、ドローン開発などを手掛ける自律制御システム研究所(ACSL)は6月15日、資本・業務提携契約を締結したと発表 […]

« 前ページへ次ページへ »