海外

139/166ページ

日本通運がマレーシアに海外でグループ最大規模の新倉庫開設、ハラル認証取得も予定

約5万平方メートル、JIT物流などに対応可能 日本通運は3月9日、マレーシアの現地法人が同国 のセランゴール州シャーアラム工業地区に、同社グループが海外で構える自社倉庫としては1棟で最大面積となる多機 […]

三菱商事ロジ、ノルウェー海運大手とタイで完成車内陸物流の合弁会社設立へ

ASEAN内で事業拡大目指す 三菱商事ロジスティクスは3月3日、ノルウェーに本拠を置く自動車船・RORO船運行大手ワレニウス・ウィルヘルムセングループで物流事業を手掛けるワレニウス・ウィルヘルムセン・ […]

テラドローングループ開発のドローン運航管理システム、カナダの航空管制法人が採用へ

安全飛行技術の存在感発揮期待 テラドローンは3月3日、グループ企業でベルギーのアントワープに本拠を置くUniflyが、カナダの航空管制法人NAV CANADAと同国の空域における安全なドローン運航管理 […]

商船三井ロジ、独ドールグループとフォワーディングの合弁会社設立

海上貨物取り扱い拡大図る 商船三井ロジスティクスは2月25日、ドイツの現地法人が独物流大手ドールグループ傘下でハンブルクに本拠を置く物流企業のメンゼル・アンド・ドールと海上・陸上フォワーディングを手掛 […]

阪急阪神エクスプレス、ミャンマーでアパレル専用倉庫を開設

検針や補修、タグ付けから在庫管理、梱包まで一貫サービス提供 阪急阪神エクスプレスは2月26日、ミャンマーの現地法人が首都ヤンゴンのシュエ・パウ・カン工業団地にアパレル専用倉庫を開設、3月1日に営業を始 […]

「空飛ぶクルマ」開発ベンチャー、米国で日本企業初の試験飛行許可取得

1人乗りeVTOL、ボーイング後援の開発コンテストに参加へ 垂直に離発着して上空を移動する「空飛ぶクルマ」の開発に取り組むベンチャー企業のテトラ・アビエーション(東京)は2月21日、実用化を目指してい […]

郵船ロジスティクス、インドネシアで保税物流センターのライセンス取得

保管期間延長などメリット、貨物取り扱い拡大図る 郵船ロジスティクスは2月21日、インドネシアの現地法人が、同国ジャカルタ近郊にあるMM2100工業団地内の倉庫で、保税物流センター(PLB)ライセンスを […]

【新型ウイルス】自動車の供給網影響回避へ官民が対策検討の協議会設置

情報を迅速共有、長期化すれば事業者の資金繰り支援策検討も 経済産業省は2月20日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大しているのに伴い、自動車のサプライチェーンへの影響拡大が懸念されているのに対応 […]

【新型ウイルス、動画】日本郵便、中国向け郵便物を航空チャーター便で輸送★16日差し替え

マスクなど急増に対応、民営化後初 ※15日午後5時すぎに配信した記事の内容を差し替えました 日本郵便は2月15日、新型コロナウイルスによる肺炎感染が拡大しているのに関連し、中国向けにマスクなどの国際郵 […]

« 前ページへ次ページへ »