アジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、7月は中国が14カ月連続プラスも0・5%増と急減速
コロナなどで混乱の影響か、ASEAN好調で全体は10・6%増 米調査機関デカルト・データマインが8月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航 […]
コロナなどで混乱の影響か、ASEAN好調で全体は10・6%増 米調査機関デカルト・データマインが8月13日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、7月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航 […]
「CAPSグループ」と連携、22日間で2・2万人がワクチン2回接種 独立系ベンチャーキャピタルのCoral Capitalは8月11日、スタートアップ企業の従業員とその同居家族2万人にワクチンを接種す […]
日本郵船が運航、乗組員は全員救助 青森県八戸市の八戸港付近の海域で8月11日朝、パナマ船籍で日本郵船が運航している木材チップ専用船「CRIMSON POLARIS」(クリムゾン・ポラリス)が座礁した。 […]
コロナでデルタ型感染まん延受け方針転換 複数の米メディアは8月6日、アマゾン・ドット・コムが物流施設で働く全従業員に対し、予防接種を受けたかどうかを問わず、就業時にマスクを着用するよう指示したと報じた […]
国交省の防止対策に違反 国土交通省は8月3日、九州地方整備局博多港湾・空港整備事務所(福岡市)の職員7人が、7月28日夜に懇親会を行っていたと発表した。 7人は新型コロナウイルスに感染していることが判 […]
政府が千葉・八街の事故受け緊急対策、全国の通学路を9月末までに総点検 関連記事:千葉・八街事故から1カ月、現場の献花台訪れる人途切れず 政府は8月4日、千葉県八街市で6月に飲酒運転のトラックが下校途中 […]
英海運機関が公表 英海軍の関連機関、英国海運貿易オペレーション(UKMTO)は8月3日、アラブ首長国連邦(UAE)のフジャイラ沖のオマーン湾で、タンカーが乗っ取られた可能性があると発表した。 タンカー […]
コロナで東南アジアから部品供給難 日野自動車は8月2日、トラックを生産している茨城県古河市の古河工場の稼働を8月4日夕方から同6日まで一時停止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、東 […]
コロナ禍で旅客便運休・減便し臨時便多数運航が続く 成田空港の運営会社、成田国際空港は7月29日、2021年上半期(1~6月)の空港運用状況を取りまとめた。 旅客便は新型コロナウイルスの感染拡大で旅客需 […]
飲酒運転対策が引き続き急務、通学路の安全確保も 千葉県八街市で飲酒運転のトラックが下校中の小学生の列に衝突し、5人が死傷した事故から7月28日で1カ月が経過した。現場付近に設置された献花台を訪れる人は […]
コロナ禍で東南アジアから部品供給不足に対応 トヨタ自動車は7月27日、新型コロナウイルスの感染拡大により東南アジアからの部品供給が不足しているのを受け、新たにグループの2工場で生産調整に入ると発表した […]
コロナ禍で東南アジアからの部品供給が不足 トヨタ自動車は7月22日、新型コロナウイルスの感染拡大により東南アジアからの部品供給が不足しているため、グループのトヨタ車体の富士松工場(愛知県刈谷市)で生産 […]
400個程度か、確認中 日本郵便は7月11日、大阪府堺市晴海台付近を走っていたゆうパック運送車両で同日午前5時半ごろ、火災が発生し、荷物に被害が発生したと発表した。 配達していたのは大阪府の河内長野市 […]
コロナ禍で国交省依頼 東日本高速道路(NEXCO東日本)、中日本高速道路(NEXCO中日本)、西日本高速道路(NEXCO西日本)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社の高速道路・有料道路運営5社は7月 […]
船主の正栄汽船「関係者に深く感謝」 エジプトのスエズ運河で今年3月、正栄汽船(愛媛県今治市)が船主を務める大型コンテナ船「エバーギブン」が座礁、水路を長時間ふさぎ他の船舶の通行を妨げた事故に関し、同社 […]
迅速な復旧活動展開目指す 東日本高速道路(NEXCO東日本)とNTT東日本は7月7日、災害時における迅速な復旧活動の展開を目的とした連携協定を同日付で締結したと発表した。 平時から連絡窓口を共有すると […]