【九州豪雨】九州道など8区間で通行止め続く★差し替え
中四国エリアにも拡大、山陽道など 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、活発な梅雨前線による大雨の影響で、7月6日未明から九州自動車道などで再び通行止めとなっている。 同社によると、同日午後9時 […]
中四国エリアにも拡大、山陽道など 西日本高速道路(NEXCO西日本)によると、活発な梅雨前線による大雨の影響で、7月6日未明から九州自動車道などで再び通行止めとなっている。 同社によると、同日午後9時 […]
“巣ごもり消費”続く ヤマト運輸が7月6日発表した6月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比18・7%増の1億7022万8199個となった。個数は6月としては過去最高で、3カ月続けての2桁 […]
営業減益も過半数、コロナ感染やコスト増が影響 7月6日までに2020年3月期決算を発表した上場物流企業73社のうち、今年1~3月期の売上高が前年同期より減った企業が、全体の53・4%に相当する39社に […]
ゆうパックなどの引き受けも一部で停止 日本郵便は7月6日、熊本県を襲っている豪雨の影響で、同県内の一部郵便局で窓口を休止していると発表した。 対象は人吉市、八代市、天草市、球磨村、芦北町、津奈木町の計 […]
内務担当、窓口業務は7月6日再開 日本郵政は7月5日、東京・中野区丸山の「中野北郵便局」で、傘下の日本郵便の郵便内務担当1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。 消毒のため7月 […]
コロナ禍でイベント開催延期や事務所移転に対応 インパクトホールディングスは7月6日、子会社で販促分野の人材サービス業を手掛けるcabic(京都市)が、着ぐるみや販促物の保管・管理・配送サービスを拡充し […]
港湾やコンテナターミナルは被害なし 熊本県や鹿児島県を襲った豪雨の影響で、国道の通行止めなどの被害が生じている。国土交通省が7月5日午前6時半時点で公表したところによると、九州自動車道の通行止めは解除 […]
西村担当相、医療体制逼迫していないと指摘 西村康稔経済財政・再生担当相は7月5日、NHKのテレビ番組「日曜討論」に出演し、新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向にあることに関し、現時点では緊急事態 […]
宅配3社は一部エリアで業務休止や配達遅延 熊本県と鹿児島県で7月4日未明、梅雨前線の影響で記録的な豪雨となり、熊本県の球磨川が氾濫、多数の住宅や施設が浸水したほか、土砂崩れが各地で発生するなど、甚大な […]
コロナ拡大が重し、他業界の下げ止まりから出遅れか 帝国データバンク(TDB)は7月3日、2020年6月の景気動向調査(全国)結果を発表した。景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が21・5となり […]
物流施設の共用部を避難場所として提供、物資の一時保管・集積なども 大和ハウス工業と東急不動産は7月3日、共同開発した物流施設「桑名ロジスティクスセンター」が立地している三重県桑名市と、地震などの災害が […]
新型コロナで落ち込み深刻 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が7月3日公表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、6月末時点の荷物情報(求車登録)件数は前年同月比6 […]
物資の調達・供給や物流拠点の提供・運営も担う 神奈川県はこのほど、丸和運輸機関が展開している協力物流会社のサポート組織「AZ-COM丸和・支援ネットワーク」と災害時における物資の輸送・荷役などに関する […]
国交省が審議会でコロナ対策として表明、今秋めどに工程表策定へ 国土交通省は、全国の高速道路に関し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、料金所を段階的にETC(自動料金収受システム)専用へ移行する方 […]
所有のJリート・プロロジス、20年5月期に特別損失37・5億円計上見込み 関連記事: 【独自取材、動画】焼け落ちた外壁、庫内も無惨な姿に変わり果て 【独自取材】プロロジス、火災あった宮城・岩沼で物流施 […]
鉄道の運休や警報・避難発表など4条件明示 ニチレイロジグループ本社は7月1日、台風などの大規模災害で相当な被害が生じると予想される際の物流現場の対応を発表した。 鉄道の運休計画が発表されたり、政府や気 […]