自動運転

2/18ページ

トラック自動運転システム開発のロボトラック、グロービズ・キャピタルやオリックスなどから12億円調達

三菱商事やSkyDriveなど出身の羽賀氏がCEO就任 大型トラック向け自動運転ソリューションの開発を手掛けるスタートアップのロボトラック(東京都中央区新川)は7月14日、ベンチャーキャピタル(VC) […]

自動運転トラックと貨物鉄道の連携輸送第2弾、関東~九州間で初の「往復」実施へ

東洋製罐グループなど参加、飲料用紙コップなど取り扱い 自動運転トラックの実用化を目指すT2とJR貨物、東洋製罐グループホールディングス(GHD)傘下で物流事業を手掛ける東罐ロジテック、全国通運の4社は […]

T2が国内初、自動運転トラックの幹線輸送商用運行を関東~関西間高速道で開始★続報

まず物流大手5社参加、ドライバー同乗の「レベル2」実施 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は7月1日、自動運転トラックを活用した幹線輸送の商用運行を国内で初めて、同日から関東~関西間の高速道路一部区 […]

T2が国内初、自動運転トラックの幹線輸送商用運行を関東~関西間高速道で開始★速報

まず物流大手5社参加、「レベル2」実施 自動運転トラックの開発を手掛けるT2は7月1日、自動運転トラックを活用した幹線輸送の商用運行を国内で初めて、同日から関東~関西間の高速道路一部区間で実施すると発 […]

T2やNTTコムなど、総務省から新東名道で「レベル4」自動運転に携帯電話通信活用の実証事業受託

静岡県内の区間約100kmで実施へ、安全確保へ「先読み情報」など提供 三菱総合研究所は6月26日、総務省から「新東名高速道路の一部区間における自動運転レベル4トラック実証と連携したV2N通信を用いたユ […]

T2、東京流通センター、日本自動車ターミナルの3社が東京・平和島で自動運転トラックの一般道受け入れ体制検討へ

輸送力向上図る、地元自治体とも連携 三菱地所系の東京流通センター(TRC)、日本自動車ターミナル(JMT)、自動運転トラック開発を手掛けるT2の3社は6月25日、「レベル4」自動運転(特定の条件下で完 […]

アドダイスと自動運転トラックのT2、AIでドライバーの「眠気リスク」を捉える実証を実施

アラート出し運行管理者らに通知 システム開発のアドダイスは6月12日、自動運転トラック開発を手掛けるT2のトラックドライバーを対象に今年3~5月、アドダイスの予兆制御AIで眠気リスクを捉える実証実験を […]

【動画】T2と酒類・飲料物流子会社4社、関東~関西間の高速道で自動運転トラック幹線輸送の実証展開へ

8往復実施予定、業務効率化狙い 自動運転トラックの実用化を目指すT2と酒類・飲料メーカーの物流子会社4社は6月5日、T2の自動運転トラックを用いて、関東~関西間の高速道路で4社グループの製品を幹線輸送 […]

三菱地所と西濃運輸、自動運転トラックなど受け入れ可能な基幹物流構想の共同検討開始

効率的な建物計画など研究へ 三菱地所と西濃運輸の両社は5月28日、「レベル4」(特定の条件下で完全自動化)自動運転トラックなど将来の普及が見込まれる先進モビリティを受け入れることが可能な次世代型の物流 […]

【現地取材】東京・平和島のTRC流通センターでトラックなどの自動運転技術実用化後押しする「協議会」発足

構内の道路や屋上活用し実証実験、情報交換など可能な専用スペースも提供 完全自動運転EV(電気自動車)の開発を手掛けるスタートアップのTuring(チューリング)、自動運転ソフトウェアの開発を担う米Ap […]

« 前ページへ次ページへ »