ZMPとENEOS、ロボット宅配を今年10月以降に東京の月島・勝どき・佃エリアで開始へ
実証実験で好評、23年度の本格展開目指しまず「スモールスタート」 関連記事:国内初、遠隔監視による複数事業者参加型でロボット宅配実験へ ZMPとENEOSホールディングス(HD)は7月21日、ZMPの […]
実証実験で好評、23年度の本格展開目指しまず「スモールスタート」 関連記事:国内初、遠隔監視による複数事業者参加型でロボット宅配実験へ ZMPとENEOSホールディングス(HD)は7月21日、ZMPの […]
公道の利用も視野、宅配業務の負荷軽減目指す ZMPは7月21日、物流作業の省力化を支援する台車型ロボット「CarriRo(キャリロ)」をベースに、新たに作業者自らが搭乗・操作できる「CarriRo R […]
「1人の作業スタッフと複数機」が協働の効果確認可能 ラピュタロボティクスは6月28日、東京都江東区木場に開設した新たなオフィス「木場支社」をメディアに公開した。 東京メトロ東西線の木場駅から近いオフィ […]
認知度向上、意識して進めていきたいとあらためて意欲 日本物流団体連合会(物流連)の池田潤一会長(商船三井会長)は6月27日、東京都内で開いた定時総会後の記者会見で、会長2年目の抱負として、新型コロナウ […]
府内で自社開発2棟目、危険物保管ニーズにも対応 東急不動産は6月22~24日に大阪市内で開かれた「第3回関西物流展」で、大阪府茨木市で開発を計画している新たな物流施設「LOGI’Q(ロジック)南茨木」 […]
保管需要盛り上がりに対応アピール 山九は6月22~24日に開かれた「第3回関西物流展」で、大阪府高石市で開発する方針を公表済みの危険物倉庫「関西ケミカルセンター(仮称)」の詳細を開示した。 2万724 […]
「オールジャパン」の重要性高まりを体現 西日本最大の物流に関する展示会「第3回関西物流展(KANSAI LOGIX2022)」は、直面する人手不足やEC荷物の取扱量増大などの課題への解決策として、自動 […]
関係省庁幹部が説明、山際経財相は「政治がサポート」 千葉市の幕張メッセで6月21~23日に開かれている、ドローンに関する国際展示会「JapanDrone2022」(主催・日本UAS産業振興協議会=JU […]
7回目、初めて「空飛ぶクルマ」特化も 国内随一の規模を誇るドローンの国際展示会「JapanDrone2022」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA=、コングレ)が6月21~23日、千葉市の幕張 […]
日本GLPが概要公表、初の商業施設も併設 日本GLPは6月15日、大阪府茨木市で開発を進めている大規模な物流施設開発プロジェクト「GLP ALFALINK(アルファリンク)茨木」の事業概要を公表した。 […]
国内5カ所目、2棟で37万㎡計画 日本GLPは6月15日、先進的な機能を持つ物流施設を同一エリアで複数開発する大規模プロジェクト「ALFALINK(アルファリンク)」を、新たに兵庫県尼崎市で展開すると […]
SCMアカデミーや「オープンイノベーションラボ」創設も公表 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の大橋徹二新会長(コマツ会長)は6月14日、東京都内で開催した定期総会後に記者会見し、JILS設立 […]
6年ぶりトップ交代 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月14日、東京都内で開催した定時総会で、遠藤信博会長(NEC会長)が退任し、後任にコマツの大橋徹二会長が就任する同日付の役員人事を決め […]
セイノーHD&ラクスル合弁発表 共同記者会見詳報(後編) 関連記事:セイノーHDとラクスル、物流業務効率化の「ハコベル事業」で合弁へ★続報 セイノーホールディングス(HD)とラクスルは6月10日、運び […]
セイノーHD&ラクスル合弁発表 共同記者会見詳報(前編) 関連記事:セイノーHDとラクスル、物流業務効率化の「ハコベル事業」で合弁へ★続報 セイノーホールディングス(HD)とラクスルは6月10日、運び […]
8月に分社化、トラックドライバー不足深刻化など受け連携強化 セイノーホールディングス(HD)とラクスルは6月10日、物流業務効率化で新たに連携すると発表した。 ラクスルが手掛けている、荷主企業や物流事 […]