自動倉庫システムのオートストア、冷凍倉庫向けにも22年に提供開始へ
幹部がオンライン会見で説明、21年は日本でグローバル販売台数の1割目指す 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStoreは3月17日、今後の経営戦略 […]
幹部がオンライン会見で説明、21年は日本でグローバル販売台数の1割目指す 自動倉庫システム「AutoStore(オートストア)」を展開しているノルウェーのAutoStoreは3月17日、今後の経営戦略 […]
災害対策や自動化・省人化の議論は専門委で継続 不動産協会は3月12日、2021年度の事業計画を公表した。 不動産事業でも社会からの要請が強まっている脱炭素化やDX(デジタルトランスフォーメーション)推 […]
資本・業務提携合意を正式発表、物流業務効率化の促進など狙い 前の記事:日本郵政が楽天に8%出資へ、中国のテンセントグループや米ウォルマートも★続報2 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で合意し […]
楽天・日本郵政共同記者会見詳報(後編) 前編:資本・業務提携「日本社会にとっても歴史的な1ページ」 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で基本合意したと発表した。東京都内で両社首脳が同日、記者会 […]
楽天・日本郵政共同記者会見詳報(前編) 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で基本合意したと発表した。東京都内で両社首脳が同日、記者会見した内容の詳報を前後編に分けてお伝えする。 「世界に類を見 […]
ECで高度な商品検索や精度の高いリコメンド機能実現も AI(人工知能)を活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるスタートアップ企業のLazuli(ラズリ、東京都文京区小石川) […]
設備利用量に応じた課金など新たな利用形態模索 関連記事:三井不動産、新たに東京や神奈川など7カ所で物流施設開発へ★続報 三井不動産の三木孝行常務執行役員(ロジスティクス本部長)は3月4日、物流施設開発 […]
コロナ禍でも荷主企業の引き合い回復 大和ハウス工業で物流施設開発を担うDプロジェクト推進室の井上一樹室長は3月4日、オンラインで開催した物流施設事業の方針に関する記者説明会で、2022年度以降のマルチ […]
累計投資額は6100億円に、年間6~8件着手目指す 前の記事:三井不動産、新たに全国で物流施設7件を開発へ 三井不動産は3月4日、東京都内で今後の物流施設事業の方針に関する説明会を開催した。 同社で物 […]
356・9万平方メートル計画、近畿圏でも供給増に意欲 関連記事:「DPL事業計画リスト」(2021年3月4日公表時点、大和ハウス工業資料を基にロジビズ・オンライン編集部作成) 大和ハウス工業は3月4日 […]
イノベーションセンターで水平展開促進に期待 鴻池運輸の鴻池忠彦社長は3月3日、東京都品川区八潮の物流施設「東京レールゲートWEST」の6階に新設した技術開発拠点「鴻池技術研究所イノベーションセンター」 […]
680平方メートル、庫内再現したエリアで積極的に試験 ※3月3日配信の第1報に写真や動画を追加しました 鴻池運輸は3月3日、東京都品川区八潮でJR貨物が開発した大型物流施設「東京レールゲートWEST」 […]
病床逼迫理由、今週5日にも正式判断へ 菅義偉首相は3月3日夜、首相官邸で記者団に対し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて首都圏1都3県で発令を続けている緊急事態宣言について、2週間程度延長する意向を […]
680平方メートル、庫内再現したエリアで積極的に試験 ※イノベーションセンターの広さを訂正いたしました。深くおわび申し上げます ※予定を変更し、鴻池社長らの会見内容などを挿入、写真や動画も追加した記事 […]
横浜で7月竣工の新センターに東洋最大級の「AutoStore」導入を計画 SBSホールディングス(HD)は2月19日、東京都内の本社で2020年12月期連結決算の説明会を開催した。 鎌田正彦社長は、3 […]
医療機関に非常用電源配備、2月17日に第1弾の医療従事者接種開始 新型コロナウイルスワクチンの接種に関する調整を担う河野太郎規制改革担当相は2月16日、東京都千代田区霞が関の内閣府で記者会見し、同17 […]