記者会見など

50/66ページ

日本GLPと佐川急便が災害時協力協定を締結、物流施設を避難所として開放し物資を迅速輸送へ

地元自治体と3者間で連携目指す、第1弾は千葉県流山市と調整 日本GLPと佐川急便は12月9日、災害時協力協定を締結した。 東日本大震災などの大規模災害で地域の被災者支援や物流の早期復旧などの活動を続け […]

【新型ウイルス】ニチレイ・大櫛社長、工場や物流施設の高度化に強い意欲

ニチレイロジ・梅澤社長はピッキングなど庫内作業にタブレット端末導入を計画 ニチレイは12月8日、同社を含む主要事業会社4社トップによる年末恒例の記者会見をオンラインで開催した。 ニチレイの大櫛顕也社長 […]

高速・高精度読み取り技術のスキャンディットが日本市場に本格進出、物流業界などメーンターゲットに拡販

スマホやタブレット端末で専用機器並みの高性能実現、3年間で顧客100社獲得目指す バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのScandit(スキャンディット)は11月19日、日本市場に […]

【新型ウイルス】大和ハウス・芳井社長、コロナ禍でも物流施設の事業規模拡大に引き続き邁進と強調

市場規模は「予想以上に伸びる」と展望 大和ハウス工業の芳井敬一社長は11月16日、オンラインで開催した2020年9月中間連結決算のマスコミ向け説明会で、物流施設開発に関し、新型コロナウイルスの感染拡大 […]

ヒアテクノロジーズ、日本で21年に地図情報活用した宅配効率化ソリューション提供開始へ

オンライン会見で説明、連携の三菱商事も共同配送や貨客混載促進など準備 オランダのデジタル地図大手HERE Technologies(ヒアテクノロジーズ)は11月4日、オンライン会見を開き、日本などアジ […]

【新型ウイルス】日立物流、第2四半期の業績はコロナの影響継続も落ち込み幅縮小

欧米市場で回復、中国はフォワーディング需要取り込み 日立物流は10月28日、2020年9月中間連結決算の電話会見を開いた。 同社の中谷康夫社長は新型コロナウイルスの感染拡大の影響として、4~9月の累計 […]

« 前ページへ次ページへ »