テクノロジー

10/259ページ

住友林業とレンゴー、環境負荷低い航空燃料SAFの原料になる木質由来バイオエタノール生産で連携

建築廃材を活用、27年までに年間2万kl目指す 住友林業とレンゴーは4月23日、木質由来のバイオエタノール生産で連携すると発表した。両社間で基本合意書を締結した。 住友林業の住宅建設現場で出る木くずな […]

【動画】酷暑時に体冷やせる飲料「アイススラリー」手軽に生成可能な冷蔵庫をレンタルへ

シャープが新サービス、酷暑対策として倉庫や工事現場などの需要見込む シャープは4月22日、酷暑対策の一環として、市販のペットボトル飲料から、シャーベット状で体を内側から冷やす効果があるとみられている「 […]

Resilireのサプライチェーン上リスク管理支援サービス、IHIが採用

まず車両過給機部門で活用、将来は全社一元管理に移行目指す サプライチェーン上のリスク管理を支援するクラウドサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは4月15日 […]

ヤマト モビリティなど推進のEVコンバージョントラック量産・量販予定車がナンバー取得、SBSHDに1号車引き渡し

日本初、既存車の温室効果ガス排出削減図る 樹脂成形や物流機器を手掛けるヤマトモビリティ&Ⅿfg.(ヤマトモビリティ アンド マニュファクチャリング)と中国のEV(電気自動車)開発大手、阿爾特汽車技術( […]

日新、デジタルフォワーディングサービスで仙台地盤の丸山運送とパートナー連携開始

顧客接点拡大など支援 日新は4月16日、デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」で、東北を地盤とする物流企業の丸山運送(仙台市)とパートナー連携を開始したと発表した。 同社は仙台港を […]

トランコム、菓子の共同物流で配車実績データ活用する協議会立ち上げ

内閣府プロジェクトの情報標準化ガイドラインに準拠 トランコムは4月17日、菓子メーカーの湖池屋、ぼんちの両社と連携し、「菓子共同物流標準化推進協議会」を立ち上げたと発表した。 内閣府が推進している、幅 […]

« 前ページへ次ページへ »