【独自取材】丸協運輸が三菱ふそうのEVトラックを7月導入へ、近畿で初
花王ロジスティクス向け配送車両に活用、「1台当たり年間CO2排出3%減」達成目指す 丸協運輸は今年7月をめどに、EV(電気自動車)トラックを導入する。 三菱ふそうトラック・バスの小型EVトラック「eC […]
花王ロジスティクス向け配送車両に活用、「1台当たり年間CO2排出3%減」達成目指す 丸協運輸は今年7月をめどに、EV(電気自動車)トラックを導入する。 三菱ふそうトラック・バスの小型EVトラック「eC […]
福岡空港近隣、22年完成見込む 清水建設が不動産投資開発事業の一環として自社で手掛けている賃貸物流施設に関し、九州への進出を準備していることが明らかになった。 第1弾の案件は福岡市の福岡空港の近隣で6 […]
今期は営業利益15%増、改善見込む ロジビズ・オンラインは、上場物流企業74社の2021年3月期決算を独自に集計した。 連結ベース(一部企業は単独)で売上高は全体の7割強、本業のもうけを示す営業利益は […]
セイノーHDとエアロネクスト、早期に国内初の常時運用目指す 関連記事:【独自取材】ドローンなど活用の地方向け「スマート物流」、今後3年めどに全国展開目指す ドローン(無人飛行機)開発などを手掛けるスタ […]
「フリートコントロール」の重要性を押さえる リンクス AW事業部 小山早俊 プロダクトマネージャー 物流業界や製造業では深刻な人手不足に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で非密集・非接触の重要性が増し […]
最後の3棟目は2万平方メートルのBTS型、いずれもフル稼働へ 清水建設が埼玉県新座市で手掛けてきた、計3棟の先進的物流施設を同一エリアで集中的に開発するプロジェクト「S・LOGI(エスロジ)新座」のう […]
多様な自動化・省人化ニーズに対応、将来はRaaSで提供も視野 三菱商事は、物流現場へのロボット導入支援サービス「Roboware(ロボウェア)」で、新たに中国のロボットメーカーHC Robotics製 […]
取り組む具体的項目の非公表が7%、自主性頼みの運動に限界 トラックドライバーの長時間労働などを是正しようと、政府が荷主企業や物流事業者と連携して展開している「ホワイト物流」推進運動が本格的にスタートし […]
構内で重量物など搬送を想定 ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)が共同で設立したeve autonomy(イヴオートノミー、静岡県袋井市)は、2022 […]
賛同宣言は1200突破も、卸売・小売業の低調変わらず トラックドライバーの長時間労働などを是正するため、政府が荷主企業や物流事業者とともに展開している「ホワイト物流」推進運動が本格的にスタートしてから […]
新機能で入出荷マネジメント支援やワークスペース提供も 三菱商事は5月18日、倉庫の空きスペースと預けたい荷物を専用のウェブサイト経由でマッチングするシェアリング型の倉庫寄託サービス「Ware(ウェア) […]
用地を取得済み、2棟目も着工し22年5月完成予定 物流施設の開発・運用を担う新興デベロッパーのロジランド(東京)は、埼玉県春日部市で3棟目の物流施設開発に着手する。 このほど、同市内で3件目の開発用地 […]
選択した項目ごとに集計、業種別分類 ロジビズ・オンラインでは、2021年4月末時点で「ホワイト物流」運動に賛同した企業・組合・団体の自主行動宣言を独自に分析し、具体的にどういった項目に取り組むかを集計 […]
東大阪で1・6万平方メートルの案件着手、SBSロジコムが1棟借り内定 物流施設の開発・運用を担う新興デベロッパーのロジランド(東京都渋谷区恵比寿)は、大阪府東大阪市でこのほど、新たな物流施設の建設に着 […]
4月末で1213、石川や福井のトラック協会など参加 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団 […]
貿易実務を効率化する「デジタル商社」目指す・足立彰紀社長 人手不足などさまざまな課題を抱える物流業界を先端技術で変革していこうと奮闘する企業を紹介するロジビズ・オンライン独自企画の第8回は、貿易実務の […]