国際物流支援システム「Giho」のWillbox、社外取締役にSMBCベンチャーキャピタルの中野氏が就任
リード投資家、ガバナンス体制強化へ 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホ)」を運営しているWillboxは6月2日、ガバナンス体制の強化に向け、5月31日付でSMBCベンチャーキャピタル投 […]
リード投資家、ガバナンス体制強化へ 国際物流の業務デジタル化システム「Giho(ギホ)」を運営しているWillboxは6月2日、ガバナンス体制の強化に向け、5月31日付でSMBCベンチャーキャピタル投 […]
「2024年問題」考慮、1人当たりの労働時間は法令順守可能に 晴海コンテナ輸送(横浜市)は6月2日、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴い物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」の解決策 […]
40周年節目に、コーポレートロゴも刷新 デジタルピッキングシステム国内最大手のアイオイ・システムは5月31日、創業者の多田潔社長が退任し、後任に吉野豊氏が就いたと発表した。人事は5月30日。 併せて、 […]
ラストワンマイル配送ルート最適化サービスの技術力向上図る オプティマインドは6月1日、執行役員CTO(最高技術責任者)に柏原(かしはら)良太氏が同日付で就任したと発表した。 データ分析の専門知識と高い […]
6月27日付 日本物流団体連合会(物流連)は6月2日、池田潤一郎会長(商船三井会長、66)が退任し、後任にJR貨物の真貝康一会長(67)が就く人事を発表した。 6月27日に開催する定時総会を経て正式に […]
「少量・短期間」の保管ニーズに対応、新たなサービス開発も NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と倉庫の空きスペースのシェアリングサービスを展開しているsoucoは6月2日、資本・業 […]
6月27日付 日本物流団体連合会(物流連)は6月2日、次期会長にJR貨物の真貝康一会長が就く人事を発表した。6月27日付の予定。 (藤原秀行)
全国の物流拠点の空きスペース有効活用図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)が、倉庫の空きスペースのシェアリングサービスを展開しているスタートアップのsoucoと資本・業務提携し […]
全国の物流拠点の空きスペース有効活用図る NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)が、倉庫の空きスペースのシェアリングサービスを展開しているスタートアップのsoucoと資本・業務提携し […]
代替フロンや炭酸ガスなど取り扱い拡大図る 日本コンセプトは6月1日、高圧ガスを専門に取扱う子会社「日コン外航ガスタンクケミカル」を同日付で設立したと発表した。 日本コンセプトは1994年に創業し、地球 […]
課題発見や改善、運営効率向上を後押し 商船三井は6月1日、在香港の同社物流グループ会社とともに、香港政府が推進する香港内の物流・港湾コミュニティの統合プラットフォーム発展のためのプロジェクト「e-Sm […]
テーマは「生産性向上」「旅客への新たな価値提供」「フィールド利活用」「サステナブル」 日本最大級のオープンイノベーション支援サイト「AUBA」(アウバ)を運営しているeiiconは6月1日、成田国際空 […]
四国内も、「2024年問題」に対応 大王製紙は6月1日、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴い物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」に対応するため導入検討を進めているダブル連結トラック […]
シンガポールの企業買収、コールドチェーン拡大図る 大和ハウス工業は6月1日、シンガポールで低温物流事業を手掛けているStorbest Holdings(ストーベスト・ホールディングス)を買収したと発表 […]
3年間で140億円を想定 商船三井は5月31日、エネルギー分野で脱炭素技術を持つスタートアップ企業への投資を目的とした新会社「MOL Switch LLC」(100%間接出資米国法人、エム・オー・エル […]
下代社長、空港向けシステムは「順調」と説明 ダイフクの下代博社長は5月12日、オンラインで開催したメディア向けの2023年3月期連結決算説明会で、主力の半導体・液晶パネル工場向けのクリーンルーム専用保 […]