三菱商事ロジ、EVシフト受けエネルギー業界の物流課題後押しする新事業開始へ
全天候型保管・充電量管理など想定 三菱商事ロジスティクスは9月6日、EV(電気自動車)シフトに伴うモビリティ・エネルギー業界の物流課題解消に貢献するため、新たな事業を開始すると発表した。 具体的には、 […]
全天候型保管・充電量管理など想定 三菱商事ロジスティクスは9月6日、EV(電気自動車)シフトに伴うモビリティ・エネルギー業界の物流課題解消に貢献するため、新たな事業を開始すると発表した。 具体的には、 […]
共同輸配送管理システムやファイナンスサービス、事故データ分析など組み合わせ ウィルポート、社会課題解決を促進する投資事業を手掛けるインパクトサークル、三井住友海上火災保険の3社は9月6日、ラストワンマ […]
災害時に迅速な情報収集可能に ドローン空路整備事業を手掛けるトルビズオンは9月6日、自給自足のシェアリングエコノミー普及などを手掛けるミライステラス(長崎市)と、農地の上空を活用したドローン空路の開拓 […]
VisionNav Roboticsの製品活用、次世代物流センター提案も想定 清水建設とレンタルのニッケン、東京センチュリーの3社は9月6日、無人搬送フォークリフト関連のソリューションを提供する新会社 […]
「2024年問題」考慮、積載率向上図る 三菱食品は9月5日、トラック輸送ネットワークの空きスペースをシェアリングする物流サービス「trucXing(トラクシング)」の提供を開始したと発表した。 トラッ […]
知能ロボットコントローラの高度化などに充当へ、欧州進出も計画 Mujinは9月5日、9年ぶりとなるシリーズC(会社安定期)ラウンドで、SBIインベストメントをリード投資家として、Pegasus Tec […]
長距離に加え、200~350km中心の中距離も対象に ネスレ日本は9月4日、JR貨物グループと連携し、長距離輸送をトラックから鉄道に切り替えるモーダルシフトを加速させると発表した。 JR貨物と傘下の全 […]
「フィジカルインターネットシステム」開発強化も目指す ラストワンマイル物流に特化した物流ソリューション事業を手掛けるエニキャリは9月4日、SMBCベンチャーキャピタルを引き受け先とした第三者割当増資を […]
トータル25カ所、青森に進出 薬王堂ホールディングス(HD)は9月4日、傘下で東北6県に382店舗のドラッグストアを展開する薬王堂が、フィンランド系のWolt Japanのデリバリーサービス「Wolt […]
2024年問題受け 吉野家ホールディングス(HD)は8月21日、自社の公式ECサイトで、トラックドライバーの長時間労働規制強化に伴う物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」を考慮し、これまで使 […]
海外事業拡大図る 東北を地盤に石油などを取り扱う商社のカメイは9月1日、米国の現地法人を通じ、同国で米国産日本野菜・果物などの卸販売を手掛けるLLP(合同会社)のNagatoshi Produce U […]
名古屋港の物流機能拡充図る 伊勢湾海運は9月1日、愛知を地盤とする倉庫事業者の名京倉庫(愛知県飛島村)を買収したと発表した。 同日付で全株式を取得した。具体的な取得額は開示していない。 名京倉庫は19 […]
配達員の報酬アップキャンペーン実施 配送したい荷物と運び手を仲介するマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」を展開しているセルートは9月1日、アプリの対象エリアで新たに同日、埼玉県の一部地域(川口市、 […]
26年の幹線輸送サービス提供開始へ実用化加速図る トラックの自動運転技術開発を手掛けるT2は9月1日、新たに三井住友信託銀行やKDDI、三井住友海上火災保険など9社を引き受け先として第三者割当増資を実 […]
日本の顧客向け、倉庫など紹介 商船三井と商船三井ロジスティクス(MLG)は9月1日、日本の顧客向けに、アフリカの輸出入とアフリカ現地の物流に関する相談を受け付ける窓口として、ケニアのナイロビにジャパン […]
大型化し冷凍・冷蔵食品も取り扱い可能に、サツドラHDと組み住民の生活支援強化 ヤマト運輸は8月31日、北海道を地盤としてドラッグストアを展開するサツドラホールディングス(HD)と連携し、北海道の奥尻島 […]