倉庫業経営者の6割強が「全く自動化できていない」
ダイアログ実態調査、今後も予定なしが過半に 在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa」を手掛けるダイアログ(https://www.dialog-inc.com/)は11月1日、倉庫業の経営者155 […]
ダイアログ実態調査、今後も予定なしが過半に 在庫・倉庫管理システム「W3 mimosa」を手掛けるダイアログ(https://www.dialog-inc.com/)は11月1日、倉庫業の経営者155 […]
アリックスパートナーズ消費者調査、節約意識強まりと指摘 米コンサルティング大手のアリックスパートナーズは11月4日、中国最大のインターネット通販セール「独身の日」(11月11日)に関する2022年の消 […]
21年3月に非公開化の検討開始 日立物流は10月27日、米投資ファンドKKR(コールバーグ・クラビス・ロバーツ)の関係会社が日立物流買収へTOB(株式公開買い付け)を10月28日に始めるのに合わせ、T […]
主要株主と結成のコンソーシアム、23年6月までに取引完了目指す 邦船大手3社が共同出資しているコンテナ船事業会社オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は11月2日、独立系のコンテナ船主世界最 […]
仕事の依頼先探しを効率化 ソフトバンクと日本通運が設立したMeeTruck(ミートラック)は11月1日、提供中の求貨求車マッチングサービスに関し、ユーザーによるチェックシートの登録内容が設問を満たして […]
北米地域の物流強化、将来はクロスボーダートラック輸送などへの参画も視野 川西倉庫は11月1日、中期経営計画「Vision2024 物流イノベーションへの挑戦」で打ち出している北米地域の物流強化に向け、 […]
コスト上昇分の一定割合転嫁を顧客と交渉へ ニチレイの大櫛顕也社長は11月1日、オンラインで開催したメディア向けの2022年9月中間決算会見で、最近の電気代高騰を受け、ニチレイロジグループ本社を軸に展開 […]
CBRE7~9月調査、中部圏も改善 シービーアールイー(CBRE)が10月31日公表した今年7~9月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果によると、近畿圏の期末の平均空室率は […]
エンジン不正で生産に支障、資金繰り万全に 日野自動車は11月1日、三菱UFJ銀行と同日付で2000億円のコミットメントライン(融資枠)設定に関する契約を締結したと発表した。 契約は個別の金融機関と契約 […]
協業でサービスパーツロジスティクス事業を強化へ SBSホールディングス傘下のSBSリコーロジスティクスは11月1日、物流業界向けのシステム開発などを手掛けるEMC(東京都千代田区東神田)を同日付で買収 […]
バージンプラスチック使用量を年間50t削減へ 森永乳業は11月1日、バージンプラスチック(リサイクル原料などの再生素材を一切使わず、新しい原材料のみを使用して製造されたプラスチック)の使用量削減策の一 […]
フロア4.3倍超、ロボットのデモ機も設置 Mujinは11月1日、東海地方で事業の成長を図るためめ、名古屋営業所を名古屋市西区へ拡大移転し、同日に業務を本格的に開始したと発表した。 名古屋営業所は20 […]
CBRE調査、新規供給・需要とも四半期で過去最大 シービーアールイー(CBRE)が10月31日公表した今年7~9月期の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果によると、福岡圏の期末 […]
CBRE調査、「しばらくは需給の緩和基調が継続」と展望 シービーアールイー(CBRE)は10月31日、今年第3四半期(7~9月)の大規模マルチテナント型物流施設の賃貸市場動向に関する調査結果を公表した […]
ポートフォリオ戦略見直しの一環 商船三井は10月31日、傘下でコンテナターミナル運営を担っているINTERNATIONAL TRANSPORTATION(ITI)の全株式を譲渡すると発表した。 ITI […]
設立からわずか1年余り メルカリは10月31日、100%子会社で物流事業を担うメルロジを2023年1月1日付で吸収合併すると発表した。 メルロジは2021年10月、物流サービスの企画・開発・運営を行う […]