22年の世界成長予想、2.9%へ大幅引き下げ
世界銀行、ウクライナ侵攻など影響と想定 世界銀行は6月7日、世界経済の見通しを改定した。 グローバル全体の経済成長率は2022年が物価変動の影響を除いた実質ベースで、今年1月時点の見通しの4.1%から […]
世界銀行、ウクライナ侵攻など影響と想定 世界銀行は6月7日、世界経済の見通しを改定した。 グローバル全体の経済成長率は2022年が物価変動の影響を除いた実質ベースで、今年1月時点の見通しの4.1%から […]
競合のヤマト「ネコポス」の攻勢影響 日本郵便が5月31日発表した4月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」が前年同月比5.9%減の7595万1000個だった。前年の水準を13 […]
帝国データ調査、コロナ禍の「まん防」解除で経済活動活発 帝国データバンク(TDB)が6月3日公表した5月の景気動向調査によると、景況感の水準を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が37.2で、4月の前 […]
全体でも28カ月連続プラス、EC利用が依然追い風 ヤマト運輸が6月6日公表した5月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比2.8%増の1億8060万7984個となった。2020年2月以来、2 […]
求車登録件数は4割増、コロナ禍から回復傾向継続 全日本トラック協会(全ト協)と日本貨物運送協同組合連合会が6月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、5月末時点の荷物情 […]
ロボット需要増に対応、サポート体制強化など図る ZMPは6月1日、福岡市にZMP福岡営業所を同日付で開設したと発表した。 九州でスマートシティの取り組み拡大や物流拠点の増加に伴い、ロボットの需要が増え […]
7月1日付、フルフィルメントセンター整備や輸送網構築に尽力 米アマゾン・ドット・コムは6月3日、消費者部門のトップを務めるデイブ・クラークCEO(最高経営責任者)が7月1日付で辞任すると発表した。 具 […]
経営資源や顧客基盤組み合わせ、新たな成長図る 川崎汽船は6月2日、傘下で内航海運やフォリー運航などを担う川崎近海汽船を3月に公表した通り、株式交換により6月1日付で完全子会社化したと発表した。 両社の […]
今夏以降、日野製EVトラックを順次導入へ 関連記事:【動画】宅配で実証実験のBEV公開、早期の実運用目指す ヤマトホールディングス(HD)の長尾裕社長は6月3日、今後の経営方針などについて東京都内で記 […]
ドアダッシュのサービスは8月末で終了 米料理宅配大手DoorDash(ドアダッシュ)は6月1日、競合でフィンランドのWolt(ウォルト)の全株式を同日付で取得、買収が完了したと発表した。 日本ではWo […]
アジアで循環の仕組み構築に意欲 日本パレット協会の加納尚美会長(日本パレットレンタル社長)は5月31日、東京都内で開いた定時総会後に記者会見し、物流効率化の有効な手段としてパレットへの注目度が高まって […]
帝国データ調査:価格は平均13%アップ 帝国データバンクは6月1日、上場する食品メーカー主要105社の価格改定動向調査結果を公表した。 2022年の食品値上げ(6月1日時点)品目数・月別(以下、いずれ […]
新拠点「ZOZOBASEつくば3」の自動化推進プロジェクトも牽引 ファッションEC「ZOZOTOWN」を展開するZOZOは6月1日、物流業務を担当する田代将広氏(47)が同日付で執行役員に就任したと発 […]
地域の共同配送など展開、将来は物流拠点の相互利用も トナミ運輸などをグループに持つトナミホールディングス(HD)と第一貨物などを傘下に収めるディー・ティー・ホールディングス(DTHD)は6月1日、今年 […]
日本国内の実証実験などで協力 ブルーイノベーションは6月1日、英国のスタートアップ Urban Air Port(アーバンエアポート、UAP)と、垂直離発着が可能で長い滑走路が不要な「空飛ぶクルマ」の […]
英物流企業TDGグループと折半出資、国内物流参入目指す 澁澤倉庫は5月31日、新たにフィリピンの現地法人「TDG-Shibusawa Logistics, Inc.」が6月1日に営業を開始すると発表し […]