物流などのドローン市場、22年度は3割増の3099億円見込む
インプレス調査、5年後は2倍強推計 ITに関するメディア事業を展開しているインプレスは3月17日、国内のドローン市場に関する調査結果を公表した。 2021年度の日本国内のドローンビジネスの市場規模は2 […]
インプレス調査、5年後は2倍強推計 ITに関するメディア事業を展開しているインプレスは3月17日、国内のドローン市場に関する調査結果を公表した。 2021年度の日本国内のドローンビジネスの市場規模は2 […]
UBSと合弁、ポートフォリオ見直し 三菱商事は3月17日、子会社で不動産の資産運用を担う三菱商事・ユービーエス・リアルティ(三菱商事UBSリアルティ)を、米投資ファンドのKKRグループに売却すると発表 […]
幹線輸送効率化に協力、省人化図る 日野自動車は3月17日、傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)が、新たにキユーソー流通システム、澁澤倉庫、住友ゴム工業、摂 […]
物流施設の旺盛な需要続く 荷物用エレベーター大手の守谷輸送機工業(横浜市)が3月17日、東京証券取引所第2部に上場した。株式公開で調達する資金は製造拠点の能力増強などに充てる。 1950年創業。荷物用 […]
神奈川・相模原などの物流施設など5棟の取得費用に充当 日本GLPは3月16日、物流施設を投資対象とする私募ファンド「GLPジャパン・インカム・ファンド(JIF)が同日、サステナビリティローン840億円 […]
5月末に東証2部上場廃止、経営効率化と事業基盤強化図る 川崎汽船は3月16日、傘下で内航海運やフォリー運航などを担う川崎近海汽船を株式交換により、6月1日付で完全子会社化すると発表した。5月10日に開 […]
帝国データバンク調査、 今後さらに拡大も 帝国データバンク(TDB)は3月16日、ロシアのウクライナ侵攻を受けた日本企業への影響に関する調査結果を公表した。 2022年2月時点でロシアへの進出が判明し […]
電化・自律船の普及拡大図る 三菱造船は3月15日、Marindows(東京都千代田区丸の内)への出資を完了したと発表した。具体的な出資額は開示していない。 Marindowsは船舶の電気推進化・デジタ […]
照準はクックパッドに変更か アルファレオホールディングス(HD)は3月15日、乾汽船株式の保有比率に関する変更報告書を関東財務局に提出した。 3月7日と8日に株式市場を通じ、乾汽船株の計1.40%を売 […]
ドライバー不足や慢性的渋滞に対応 大日本印刷(DNP)は3月14日、ユニアデックス、Global Mobility Service(GMS)と組み、フィリピンで物流配送マッチングサービスを手掛ける合弁 […]
大阪商工会議所が会員企業向け緊急調査、調達先多様化などで対応 大阪商工会議所は3月11日、ロシアのウクライナ侵攻がビジネスにどのような影響を与えているかについて、主要会員企業を対象としたアンケート調査 […]
クックパッド株の購入資金捻出か 乾汽船の筆頭株主となっている投資会社のアルファレオホールディングス(HD)が今年2月以降、複数回にわたって乾汽船株式を売却し、保有比率が3月4日現在、傘下のアルファレオ […]
飼料の価格高騰やコロナ禍で外食産業の需要減が響く 帝国データバンクや東京商工リサーチが3月11日明らかにしたところによると、鶏卵最大手のイセ食品(東京都千代田区有楽町)が同日、グループ企業のイセ(富山 […]
4月1日付、日産ディーゼル工業からの生え抜き UDトラックスは3月11日、酒巻孝光社長(66)が3月31日付で退任し、後任に国内営業部門シニアバイスプレジデントの丸山浩二氏(61)が4月1日付で昇格す […]
デカルト・データマイン調査、先行きはロシアのウクライナ侵攻による世界経済混乱で不透明に 米調査機関デカルト・データマインが3月11日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、2月のアジア主要10 […]
ファーストリテ、営業継続から方針転換 ファーストリテイリングは3月10日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、ロシアで「ユニクロ」事業を一時停止すると発表した。 同社は理由として「ロシアにおいても、私たちの […]