オープンロジ、メディアドゥ出身の坂井氏がVPoEに就任
「物流版AWS」実現へエンジニア組織拡大図る オープンロジは3月1日、電子書籍取次の国内最大手メディアドゥ出身の坂井健治氏が、VPoE(Vice President of Engineer、技術系マネ […]
「物流版AWS」実現へエンジニア組織拡大図る オープンロジは3月1日、電子書籍取次の国内最大手メディアドゥ出身の坂井健治氏が、VPoE(Vice President of Engineer、技術系マネ […]
25カ月連続プラス ヤマト運輸が3月4日公表した2月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比7.5%増の1億6490万4518個となった。2020年2月以来、25カ月連続で前年同月実績を上回 […]
即配便などEC商品の素早い配達実現念頭に シーアールイー(CRE)子会社でeコマースの出荷業務効率化をサポートするシステムを展開しているはぴロジは3月3日、業務提携先のエフ・ジェイエンターテインメント […]
帝国データバンク2月調査 帝国データバンク(TDB)が3月3日発表した2月の景気動向調査結果によると、景況感を示す業種別の景気DIは「運輸・倉庫」が35.5で、1月の前回調査から2.2ポイント下がった […]
帝国データバンク調査、原油価格高騰など懸念か 帝国データバンク(TDB)は3月2日、ロシアのウクライナ侵攻が企業活動に及ぼす影響に関するアンケート調査結果を公表した。 自社の企業活動にマイナスの影響が […]
AIやロボティクスなどの先端技術と配送のノウハウ組み合わせ、EC宅配強化 SBSホールディングス(HD)は3月2日、イオングループのイオンネクスト準備(AN、千葉市)子会社で、次世代型オンラインスーパ […]
求車登録件数は13カ月続けて増加、回復傾向持続 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が3月2日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、2月末時点の荷物情報(求車登 […]
東北エリアの配送ネットワーク強化狙う トナミホールディングス(HD)は3月1日、岩手県を地盤とする運送会社のサンライズトランスポート(岩手県一関市)の全株式を同日付で取得、買収したと発表した。買収額は […]
協業の一環でまず東京~福島・郡山間、クール宅配などで連携も 日本郵便と佐川急便は3月1日、東京都内で昨年9月に公表した宅配事業などの協業の進捗状況に関する記者会見を開催した。両社間で基本合意書を締結し […]
協業の一環でまず東京~福島・郡山間、クール宅配などで連携も 日本郵便と佐川急便は3月1日、昨年9月に公表した宅配事業などの協業の進捗状況を発表した。両社間で基本合意書を締結していた。 日本郵便の小型荷 […]
浮き彫りになった台湾海峡問題と日本のシーレーン ロシアのウクライナ侵攻に対し、欧米諸国や日本は国際法や国連憲章に違反した行為と激しく反発、厳しい経済制裁を打ち出している。覇権主義を隠そうともしないロシ […]
4月1日付:坂下氏は取締役相談役に、親会社復職予定 Jリートの日本プロロジスリート投資法人の資産運用を担うプロロジス・リート・マネジメントは3月1日、坂下雅弘社長が取締役相談役となり、後任に同社の山口 […]
想像を超える、期待を超える、自分を超える 大塚倉庫で「挑戦」ではなく「超戦」したい 大塚倉庫株式会社 ──入社してすぐ、2億円の投資事業の計画から実行まで担当されたそうですね。 自分でも驚きました。入 […]
自動倉庫やコンベアなど取り扱い、海外の物流システム事業成長目指す オカムラは2月28日、中国・杭州を地盤とするフォークリフトメーカーの杭叉集団股份有限公司と合弁契約を締結したと発表した。 オカムラは現 […]
4月1日付、長島氏は代表権ない会長に 東海運は2月28日、長島康雄社長(65)が代表権のない会長となり、後任に松井伸介取締役常務執行役員(58)が昇格する人事を内定した。4月1日付。 松井伸介氏(まつ […]
トレードワルツが事務局、業務効率化後押し 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能な貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは2月28日、事務局として運営し […]