経営/業界動向

344/422ページ

【新型ウイルス】『荷動き指数』、4~6月はリーマン後並みの11年3カ月ぶり低水準を記録

日通総研調査、コロナ禍で7~9月見通しも厳しく 日通総合研究所は8月4日、「企業物流短期動向調査」の6月調査結果をまとめた。 国内向け出荷量の『荷動き指数』は4~6月実績(見込み)でマイナス65となり […]

キヤノンと日本電産シンポ、次世代のAGV・AMR開発で協業開始

映像解析システム搭載の新機種を発売、現在地把握がより高精度で可能に キヤノンは8月5日、日本電産グループでロボット用減速機などを手掛ける日本電産シンポ(京都府長岡京市)と次世代のAGV(自動搬送車)や […]

「食べチョク」運営のビビッドガーデン、ヤマト運輸と組み生産者の商品出荷サポートへ

双方のシステム連携し業務効率化、特別送料も提供 農産物の通販サイト「食べチョク」を手掛けるビビッドガーデン(東京・白金台)は8月5日、ヤマト運輸と連携し、9月をめどに生産者がより容易に商品を発送できる […]

カルビーとホクレンが北海道の農産物振興へ連携、貯蔵や物流などのノウハウ共有

オリジナルブランドの馬鈴薯使ったポテトチップス開発 カルビーとホクレン農業協同組合連合会(札幌市)は8月5日、馬鈴薯など北海道の農産物振興に向け、流通から商品開発に至る事業全般で協業するため、同日付で […]

【独自取材】「コロナ禍でも拠点増強継続、20年は青森と大阪・堺で新センター整備へ」

キリングループロジスティクス・山田社長独占インタビュー(前編) 今年3月に就任したキリングループロジスティクス(KGL)の山田崇文社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 山田 […]

【新型ウイルス】コロナで物流DX推進「急務」が26%

シーネット調査、デジタル化意識する動きを示唆 クラウド型WMS(倉庫管理システム)の開発・提供などを手掛けるシーネット(千葉県船橋市)は8月4日、「物流企業における新型コロナウイルスによるDX(デジタ […]

【新型ウイルス】ニチレイ、低温物流事業は21年3月期予想を上方修正

“巣ごもり消費”で通過型センター事業の取り扱い拡大、業務効率化も奏功 ニチレイが8月4日発表した2021年3月期第1四半期(4~6月)連結決算によると、ニチレイロジグループ本社が中心となって手掛けてい […]

【新型ウイルス】丸和運輸機関、和佐見社長が10億円以上をグループの役員と社員、パート従業員に贈与へ

個人資産から充当、「コロナ禍で従事」と「創業50周年」で謝意 丸和運輸機関は8月3日、和佐見勝社長が個人資産の一部を、役員と従業員に贈与すると発表した。総額10億円以上となる予定。 対象は原則として6 […]

« 前ページへ次ページへ »