サンゲツ沖縄、日本GLPが浦添で開発の物流施設にセンター移転
在庫保管スペース拡大 サンゲツは3月10日、グループ会社のサンゲツ沖縄が、ロジスティクスセンターを現在の那覇市壷川から浦添市牧港へ移転、3月13日に業務を開始すると発表した。 日本GLPが開発した物流 […]
在庫保管スペース拡大 サンゲツは3月10日、グループ会社のサンゲツ沖縄が、ロジスティクスセンターを現在の那覇市壷川から浦添市牧港へ移転、3月13日に業務を開始すると発表した。 日本GLPが開発した物流 […]
屋上などの具体的活用方法検討 プロロジスの山田御酒会長は3月10日、東京都大田区で開催した新たな都市型物流施設「プロロジスアーバン東京大田1」の竣工記念式典であいさつした。 この中で、都市部に立地して […]
5000坪、センサーメーカーのifm efectorと賃貸借契約締結へ プロロジスは3月10日、東京都大田区北糀谷で、2020年に提供を始めたマルチテナント型の都市型賃貸用物流施設「プロロジスアーバン […]
大型自動倉庫導入し25万超のケース格納可能、「ロングテール」商品も迅速出荷 アスクルは3月9日、東京都江戸川区臨海町で2022年11月に稼働を開始した東日本の基幹物流拠点「ASKUL東京DC(ディスト […]
食堂リニューアルや屋上緑化、緑地帯も設置 取次大手の日販グループホールディングスは3月9日、従業員の働きやすさ向上と職場環境改善、グループ内や社外パートナーとの共創機会創出のため、東京の御茶ノ水本社( […]
1.8万㎡、危険物倉庫も併設 関西・関東・中部地区で倉庫運営や3PLサービスなどを手掛けるサカタウエアハウスは3月9日、創業110周年の記念事業の一環として、群馬県板倉町の「板倉ニュータウン産業用地」 […]
CBREレポート展望、サプライチェーン分断の経験受け シービーアールイー(CBRE)は3月8日、「製造業の在庫増加:物流施設需要を牽引するもう一つの要因」と題するレポートを公表した。 製造業の在庫動向 […]
4800坪で今年8月本稼働開始予定、製品の搬出入環境改善図る スポーツ用品大手のゼットは3月7日、グループで物流業務を担うザイロが西日本の物流拠点を、現在の大阪府東大阪市から、大阪府八尾市に移転すると […]
収容能力1.6倍に拡大、就労環境向上にも配慮 C&Fロジホールディングスは3月7日、傘下で冷凍食品を中心とした低温食品物流を担うヒューテックノオリンが、仙台市で新たな冷蔵倉庫「東北支店第二セ […]
24年12月引き渡し予定 JFEホールディングス(HD)は3月7日、傘下のJFEスチールが川崎市に構えている東日本製鉄所京浜地区の土地の一部20万7913㎡をニトリに売却すると発表した。 同製鉄所は高 […]
近郊3拠点の業務再編で定温物流サービス強化狙う 鴻池運輸は3月7日、埼玉県越谷市で冷凍・冷蔵食品の保管・配送拠点となる新たな冷凍・冷蔵倉庫が2月16日に稼働を開始したと発表した。 新倉庫は既存の越谷定 […]
拠点整備し事業製著の基礎に、25年1月竣工見込む 横浜冷凍(ヨコレイ)は3月6日、ベトナムで初めて冷蔵倉庫を建設すると発表した。 現地法人を3月に立ち上げるのに併せて、拠点を整備。同国で冷蔵倉庫事業を […]
1.3万㎡、24年3月竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは3月6日、開発用地のソーシングと企画立案を担い、アセットマネジメント業務を受託している京都市の物流施設開発プロジェクト「LOGI FLAG Fres […]
総延床面積1.5万㎡とグループ最大規模、24年5月竣工見込む 低温物流大手の福岡運輸ホールディングス(HD)は3月6日、傘下の福岡運輸向け物流拠点「九州配送センター第Ⅱ期」(佐賀県鳥栖市)を新たに建設 […]
仙台北部道路のIC近接、24年3月末竣工見込む 大和ハウス工業は3月2日、宮城県利府町で3月1日にマルチテナント型物流施設「DPL仙台利府Ⅱ」(地上2階建て、延床面積2万982㎡)の工事に着手したと発 […]
2.2万㎡、即入居可 ジーエルアール(GLR)インベストメントは3月14、15の両日、埼玉県加須市の物流施設「プロフィットマート加須」の竣工内覧会を開催する。 東北自動車道の加須ICから約5.5km( […]