Jリートの日本ロジファンド、ロンコ・ジャパンから3月に愛知・愛西市の物流施設取得へ
共同開発案件、27・9億円 Jリートの日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担う三井物産ロジスティクス・パートナーズは2月22日、物流企業のロンコ・ジャパン(大阪市東成区)から愛知県愛西市の物 […]
共同開発案件、27・9億円 Jリートの日本ロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担う三井物産ロジスティクス・パートナーズは2月22日、物流企業のロンコ・ジャパン(大阪市東成区)から愛知県愛西市の物 […]
5274平方メートル、10月末完成見込む 医薬品・医療機器卸大手のメディセオが、兵庫県加古川市で「FLC」と呼ぶ高機能物流センターの建設を計画していることが分かった。同市が2月18日、条例に基づく同社 […]
市有地1・1平方メートルを30億円で落札 京都市は2月17日、市有地11カ所の一般競争入札結果を発表した。このうち、同市伏見区の約1万1400平方メートルは東京建物が約30億円で落札した。 同市によれ […]
JLL調査、20年10~12月末の空室率は依然低水準 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が2月22日発表した2020年第4四半期(10~12月)の東京圏における物流施設市場動向の調査結果によると、 […]
第1弾の神奈川・厚木は3月完成、今後も「シングルテナント・小規模」軸に設定 関連記事:大成有楽不動産が物流施設開発に参入、第1弾は神奈川・厚木で開発 大成建設グループの大成有楽不動産は2020年、物流 […]
敷地6000平方メートル、1・2万平方メートルの冷凍・冷蔵倉庫予定 ※「今後の開発予定一覧」の表に誤りがあったと、霞ヶ関キャピタルより発表があったのを受け、表を差し替えました。4の「埼玉県久喜市のドラ […]
横浜で7月竣工の新センターに東洋最大級の「AutoStore」導入を計画 SBSホールディングス(HD)は2月19日、東京都内の本社で2020年12月期連結決算の説明会を開催した。 鎌田正彦社長は、3 […]
JLL調査、コロナ禍でも安定収益に着目 JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は2月19日、2020年の不動産投資に関する調査結果を公表した。 20年の国内不動産投資額は前年比4%減の4兆5714億円 […]
22年5月竣工見込む、広域配送拠点として活用可能 センターポイント・ディベロップメント(CPD)は2月19日、名古屋市港区で新たなマルチテナント型物流施設「CPD名古屋みなと(仮称)」の開発用地を取得 […]
4月1日付、PMとリーシング機能統合し顧客対応向上図る 三菱地所は2月18日、組織改正の一環として、物流施設開発を担う「物流施設事業部」に4月1日付で「物流テナントリレーション室」を新設すると発表した […]
BTS型、耐震構造で大阪中心部へ10キロメートル圏内に位置 日鉄興和不動産が兵庫県尼崎市で開発を進めてきた物流施設「LOGIFRONT尼崎Ⅱ」が1月末に完成した。工事を担当した同じ日本製鉄グループの日 […]
同一営業所内で3棟目、計2・1万平方メートルに拡大 日本梱包運輸倉庫は2月16日、北海道江別市の江別営業所で新たに第三倉庫が完成したと発表した。 新倉庫は鉄骨造の2階建て、延べ床面積は9215平方メー […]
2・95平方メートル、周辺6拠点と連携し旺盛なニーズに対応 センコーは2月16日、埼玉県加須市で新たな物流拠点「栗橋PDセンター」の開所式を行ったと発表した。 同拠点はロジランドが自社開発初となる物件 […]
22年1月決済予定 霞ヶ関キャピタルは2月16日、自社開発の物流施設用地を取得することを決めたと発表した。 埼玉県久喜市で敷地面積は約7300平方メートル。取得先と取得金額は守秘義務契約を結んでいるこ […]
21年中の稼働開始予定、自動化設備も導入し当日配送枠拡充図る 楽天と西友は2月16日、両社が共同で運営しているインターネットスーパー「楽天西友ネットスーパー」向けの物流拠点を新たに大阪府茨木市で開設す […]
6466平方メートル、22年2月竣工見込む プロロジスは2月16日、東京都足立区入谷で、都市型賃貸物流施設「プロロジスアーバン」の国内第3弾となる「プロロジスアーバン東京足立2」の起工式を行ったと発表 […]