物流施設/不動産

215/290ページ

【独自取材】「作り手側の論理で進める物流施設開発の限界を崩したい」

大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(前編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 浦川氏は […]

CRE、埼玉・飯能の物流施設「ロジスクエア狭山日高」で9月2日~10月1日に内覧会実施

毎週水・木曜開催、完全予約制で1日5社限定 シーアールイー(CRE)は9月2日から10月1日の間、毎週水・木曜日に埼玉県飯能市芦刈場久保12-1で同社が開発した物流施設「ロジスクエア狭山日高」の内覧会 […]

Jリートのラサール、スポンサーなど開発の物流施設4件を764・73億円で取得へ

川崎と新守谷、尼崎、堺・いずれも9月4日付 Jリートのラサールロジポート投資法人の資産運用を担うラサールREITアドバイザースは8月17日、物件供給スポンサーのラサール不動産投資顧問などが開発に携わっ […]

近畿圏の大型物流施設空室率、4~6月は国内最大級案件が空室残して完成の影響で4・8%に上昇

「むしろ需給はさらに逼迫」と指摘・CBREリポート(後編) シービーアールイー(CBRE)は8月13日、全国の賃貸物流施設市場の動向に関するリポートを公表した。後編では近畿圏と中部圏の内容を紹介する。 […]

武州製薬、埼玉・美里の工場で大型冷蔵倉庫備えたコールドチェーンセンターの運用を9月開始

3900平方メートル、「アジアハブ」戦略の重要拠点に位置付け 医薬品の受託製造を手掛ける武州製薬(埼玉県川越市)は8月13日、同県美里町の美里工場で、大型冷蔵倉庫を備えた新棟「美里コールドチェーンセン […]

F-LINE、火災で全焼のプロロジス施設内拠点に代わる新センターを仙台・宮城野で開設

東北エリアカバー 関連記事:【独自取材、動画】焼け落ちた外壁、庫内も無惨な姿に変わり果て F-LINEはこのほど、仙台市宮城野区に新たな拠点「仙台港物流センター」を開設した。入居していた宮城県岩沼市の […]

上新電機と三井倉庫ロジ、大阪・茨木の彩都エリアに建設中の大型物流施設でセンター共同開設へ

阪急阪神不動産と三菱地所が開発、店舗とEC連携した販売チャネル多角化に対応 上新電機と三井倉庫傘下の三井倉庫ロジスティクスは8月7日、共同で物流センター開設に取り組むと発表した。 阪急阪神不動産と三菱 […]

【独自取材】汎用性求められるマルチ型物流施設で将来の機械化・省人化考慮した設計採用を検討

大和ハウス工業、千葉で開発予定の大型案件に反映視野 大和ハウス工業は、今後首都圏で開発を本格化させる大規模なマルチテナント型物流施設で、あらかじめ将来の機械化・省人化をある程度織り込んだ設計を採用する […]

« 前ページへ次ページへ »