大和ハウスとNTTコム、ドローンやAIなど活用した物流施設の無人点検管理実現へ協業
業務時間3割削減、25年度から全国展開目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは7月27日、大和ハウスが開発した「DPL」ブランドのマルチテナント型物流施設で、ドローンやAIなどの先進技術を […]
業務時間3割削減、25年度から全国展開目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは7月27日、大和ハウスが開発した「DPL」ブランドのマルチテナント型物流施設で、ドローンやAIなどの先進技術を […]
初期工事や原状回復不要、フォークやハンドリフトで容易に移動・設置 ロジランドは7月27日、物流現場の課題解決をサポートする新たなサービスの第1弾として、熱中症対策として容易に導入できるパレット一体型の […]
7月竣工予定、総賃貸面積17.4万㎡ グッドマンジャパンは7月26日、茨城県常総市で開発を進めている物流施設「グッドマン常総」に関し、アダストリアと大規模な賃貸借予約契約を締結したと発表した。 アダス […]
不動産協会、冷凍冷蔵倉庫や危険物倉庫も開発促進へ諸制度整備求める 主要な不動産会社などが参加する業界団体の不動産協会は7月24日の理事会で、政府に対する2023年度の不動産分野の政策要望を取りまとめた […]
トータル2.8万㎡、24年7月末竣工目指す シーアールイー(CRE)は7月25日、福岡地所と連携し、福岡県小郡市でBTS型物流施設「(仮称)ロジシティ小郡」を開発すると発表した。テナント企業の名前は開 […]
GTPロボットなど自動化機器導入、出荷スピード改善と物流生産性向上図る 大塚商会は7月25日、愛知県一宮市で新たな物流センター「中部物流センター」を今年9月に開設すると発表した。 SBSグループが開発 […]
不動産協会が新たな政策要望決定、物効法利用促進も 不動産協会は7月24日の理事会で、2023年度の「経済の持続的成長を促す政策要望」を決定した。 物流政策に関し、トラックドライバーの長時間労働規制強化 […]
CBRE IMやKICグループなど開発案件 シービーアールイー(CBRE)は7月24日、キャピタルマーケット部門が日本、オーストラリア、韓国に所在している物流施設8棟の一括売却を、海外拠点と連携してサ […]
2.4万㎡、24年11月開業予定 日新は7月20日、栃木県芳賀町の工業団地内で新たな物流拠点「芳賀物流センター(仮称)」の工事を開始すると発表した。7月20日に現地で起工式を開催した。 地上2階建て、 […]
9月に本格稼働へ AZ-COM丸和ホールディングスは7月21日、子会社でEC物流事業の流通加工業務を手掛ける日本物流開発(東京都板橋区東坂下)が、茨城県土浦市で建設を進めていた新たな物流センター「土浦 […]
「2024年問題」受け長距離輸送見直しも 関通は6月8日、福岡市にチルドから低温、-50℃の超低温まで対応した冷凍冷蔵専用の物流センターを開設したと発表した。 (プレスリリースより引用) 昨今の冷凍食 […]
既稼働分とトータルで年間のCO2排出1850t削減見込む ニチレイロジグループ本社は7月21日、千葉県船橋市の「船橋物流センター」に太陽光発電パネルを設置したと発表した。 これまで稼働した拠点と合わせ […]
BCP強化など狙い、24年4月稼働開始予定 アクシージアは7月20日、静岡県小山町で新たな加工型物流センター「富士山麓PLC(FUJISANROKU Process & Logistics […]
ニーズ高まり受け近隣の物流施設テナントに提供、24年12月竣工予定 プロロジスは7月20日、茨城県古河市で、化粧品やアルコール類など危険品の保管に適した「HAZMAT(hazardous materi […]
小売業向け製品など取り扱い NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月19日、ベトナムのグループ会社、NXベトナムが同国南部ビンズオン省に新たな物流拠点「NX VSIP2ロジスティ […]
自動化に注力、「2024年問題」対応図る 北陸地方を地盤にドラッグストアを運営するゲンキーは7月18日、富山県小矢部市で新たな物流拠点「ゲンキー富山小矢部RPDC」を7月21日に開設すると発表した。 […]